tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ていせんくらぶ ていせんくらぶめんばーのための連絡用ぶろぐです

ていせんくらぶ
<<  2013年 9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近の記事
団体1回戦
09/21 22:44
基本練習
09/19 23:25
新ブログ
09/17 19:35
9/15(日)の試合…
09/15 06:58
9/16(祝)練習試…
09/14 10:02
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
最近、週末になるとパ…
雨男 09/15 06:52
明日も午後から雨みた…
雨男 09/07 23:22
この夏は全く雨が降ら…
あめおとこ 08/24 17:11
お久しぶりです。見て…
てに部 匿名 06/27 21:36
おめでとうございます
m 10/31 20:56
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






団体1回戦

今日の試合は全体的に良かったですね。
当然、課題は少なからずありますが
勝つべくして勝った試合だったと思います。
まだ試合は残ってるので、
明日、閉会式の後に練習しますか!!

全員じゃないけど、試合ではサービスとリターンが気になりました。
試合の大半を占めるサービスとリターンを
最近はあまり練習してなかったのかな?
試合では、エースよりもミスでポイントが決まることが多い。
そしてその大半もサービスとリターン。
今日もそうでした。
その日その日でサービスもリターンも調子が変わりますが
練習して少しでも良い感覚を身体に覚えさせるのが
試合に向けては大切ですね。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 22:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

基本練習

今日の高校の練習は、
「ローボレー」と「バックのハイボレー」のテーマレッスンでした。
今後は、みんなが苦手とするショットや、
身に付けてもらいたいショットをテーマにするつもりだ、
やっぱり基礎基本となる練習は意識して取り組まないといけないね。

今日は高校の練習のあとに、中学の居残り練習を見た。
みんなラリーが好きやね。
ただ、今後季節が冬に近づいたら、
日も短くなってストローク中心の練習はちょっと厳しい。
だからこれからは、素振りやサービスの練習を中心にしたほうがよいと思う。
コート内ではサービス練習、コート外では素振りってな感じ。
でも、基本が出来てないと意味がないので
高校同様に中学もテーマレッスンが必要なのかな。

今後の課題ですね。
淡○氏にも頑張ってもらおう!!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 23:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

9/8(日)総体

昨日、堺市総体が終わりました。
団体戦の結果は、2年連続準優勝で
個人戦の成績からも、予想通りの結果かな。
自分たちが上位シードのときは、ときどき逆転もあるけど
下位シードのときは、なかなか逆転できない・・・。
力の差、気持ちの差、勢いの差
団体戦の序盤は、よく頑張っていたように見えたけど、
最後はやはり、そのすべての差が埋まらなかった気がする。

努力し続けることは難しい。
誰かがどこかで紛失してしまったけれど、
女子テニス部の部室のカギに
「継続は力なり」と書いたキーホルダーをつけていた。
「続ける」ことによって得られた力は、
実力なのか、自信なのか、誇りなのか、
それとも他の何かなのかはわからない。
人それぞれ違うものであろう。
何もしなければ、それなりの結果はついてくるが
努力したところで、結果がついてくるとは限らない。
そこが人生の面白いところか!?
ただ、何もしないって選択はないよね。(一時的には必要かもしれないけど。。。)

今回の大会に出場、または応援で試合を見て
中1,2の後輩たちは何を感じただろう。
今回埋まらなかったその差は、「継続力」の差ではないかと私は思う。
そして、後輩たちも感じているであろうその差を
今年の先輩たちと同じように、埋めることができなければ
ちょっと、来年のリベンジは厳しいかなぁ~ってのが私の印象だ。
されど、逆転は不可能ではない。
勝ち負けはそのときまでわからない。
だからこそ、少しでも可能性が広がるように
今日も明日も練習に打ち込んでほしいですね。

目標:3連覇阻止!(←目標としては、ちょっと小さいか・・・)
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

8/5日曜練習

今日の練習の参加人数は
中1:10名
中2:2名
中3:0名
高1:2名
高2:0名
の14名です。

夏休み中とはいえ、部員数80名を越えるテニス部の現状が
これです。

テニス<勉強<遊び

みんなの、テニスに対する優先順位は低いんですよねぇ。
それとも・・・
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 12:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

8/6の練習(改)

8/6は蜻蛉池公園で練習です。
集合時間 9:45
練習時間 10:00-13:00
(途中 テント張り)
練習終了後 昼食(弁当持参です)
解散 14:00頃

服装 現地までは、制服・制靴で
持ち物 帽子、体操服(もしくはウエア)、ラケット、テニスシューズ(無い者は運動靴)、弁当、水筒、タオル



アクセス(1,2のいずれか利用)
1.JR阪和線「下松駅」9:25発
南海バス「道の駅愛彩ランド」行きに乗車

2.南海本線「岸和田駅」9:10発
南海バス「道の駅愛彩ランド」行きに乗車

8/20もコート借りて練習しますが、
なかなかデコボコでないコートで練習する機会も少ないので、
積極的に参加しましょう。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 17:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

第2回大阪マラソン

当たってしまった。
しかも2年連続・・・・。

こんなところで運を使って良いのか???


中学は7/8(日)に試合やったかな?
テスト期間中も、許可取って練習したほうがよいですね。
それとも、もうそういう話しになってるのかな?

久しぶり過ぎて、誰も見てないやろうけど(^.^)
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:18 | コメント(1)| トラックバック(0)

新人大会

新人大会は、個人戦全種目優勝で終わった。

中1は、あれだけ練習してないのに
「よく勝ったなぁ」という印象。
もっと真面目に練習すれば、夏の大会はまでには
大きく成長できるだろうが、
サボり体質の中1が、新中2となる4月に以降
どれだけ変わることができるのかは、微妙。
力はあっても、やる気が無い。
やる気が無い者は、残念ですが
指導が出来ませんし、成長もしません。

中2は惨敗でしたね、予想通り。
中1ほどでは無いにしろ、
あれだけいい加減な練習してきた結果がこれで、正直ほっとしている。
下手に勝ち進んで、
自分たちのこれまでの練習が「O.Kだった」と思われても困るからだ。
2月末に、「このままじゃあ、試合で勝てないよ」と顧問が言ったことが現実になり
試合に負けた者全員が危機感を持ってくれれば、
この大会は良いステップになると思う。

そうであってほしい。
また、そうなるように後一ヶ月、努力をしなければならない。

最後に、もう一つ。
練習も、試合も全員参加(出席)が原則だ。
なぜ、試合に出ない者も、試合会場に来ないのだ。
昨日来たのは、一人だけ・・・・
途中で帰ったけど・・・・
試合に出る者も、出ない者も、
みんな会場に来て、みんなで応援するのが部活動。
その精神が理解できないならば、
クラブに来る意味がないし、
テニスをする資格はないね。

そうは思いませんか??
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 12:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダブルス

やっぱり試合になると、ダブルスが全然ダメだと気づかされる。

伝統的なものか?

特に前衛の動きが無い。
チャンスを嗅ぎとる力や
予測する力が足りない。

一番足りないのは、積極性や攻撃的な姿勢。

中3を観てて感じることは、そのまま中2にも当てはまる。
さらに、練習での意識の低さが加わる。
何をどうして良いかわからないんだろう。
試合を観て学ぶ力、試合を通して学ぶ力も無い。

一つ一つ教えて、身につけてもらうしかない。
まだまだ我慢が必要か?
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 17:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

朝練の活用

これまで「試合前限定」で朝練を許可してましたが、
今後は(日の短い間)、朝練をどんどんしてもらいたい。
最近めっきり日が暮れるのが早くなり、
どれだけ早く行動しても、限界がある。
練習内容も限られてくる。

やることはたくさんあるのに、時間がない。
ないならないで、作るしかない。
そこで、「朝練」です。

基本的に自主練なので、内容は縛りません。
まあ、ストローク練習中心になるだろうけど・・・
夕方に出来ない練習を、朝しよう。

朝練をするためには、早寝早起きが基本です。
最近は練習時間も短いので、早く帰れて疲れも少ないはず。
それなら、勉強や宿題などやるべきことはさっさと済ませて
早く寝ろ。
テレビは観るな。

早く寝ることは本当に身体に良いと思う。
大阪マラソンの疲れがまだ取れてないのか、
最近めっきり寝る時間が早くなってしまい
11時には寝て、5時すぎには起きる生活。
朝、時間に余裕があるのは、幸せですね。

中学は2週連続で試合を控えてます。
それなのに、明日は午後から雨の予報。
練習時間の確保のために、朝練を奨励します。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:38 | コメント(0)| トラックバック(0)

大阪マラソンのネットタイム

大阪マラソン2011のサイトから
ゼッケン番号を入力するとネットタイムや動画が見れるサイトにリンクしてました。

ここをクリック→動画

私は、サングラスをかけて
帽子は反対にかぶって
上は赤、下は黒のウェアを着てます。
探して観てね。

タイムは、通過した時間で
スタートまでに4分くらいかかった分をマイナスすると
走破タイムになるのかな。
また順位は4252位でしたが、ゴールした順番なので
正式な順位は、もう少し上だと思う。

レースが終わってからも、こうやって楽しめるのは
大きな大会の特典ですね。
さすが大阪マラソン。

一方で、脚はまだ回復途中で
ようやく今日から階段の上り下りができるようになりました。
テニスの練習再開は、金曜日くらいにはできるかな。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

大阪マラソン完走

昨日行われた第1回大阪マラソンで

タイム:3時間53分27秒(手元の時計)

で完走しました。
最後は、自分で言うのも変ですが、
「感動のゴール」でしたね。
もう、30キロを過ぎたあたりから、脚の痛みに襲われ
歩きたい気持ちと
歩きたくない気持ちと
目標タイムをクリアしたい気持ちのせめぎ合い。
ちょっとでも自分の弱さに負けたら、
歩いてしまって、目標を達成できないんじゃないかと
ひたすら自問自答しながら走り続けました。

35キロを過ぎてから、
「あと7キロ」、「あと6キロ」と自分に言い聞かせ
ゴールに辿り着いたときには、もう気力も失せていた。

それにしても、42.195キロは長かった。
でも、この挑戦はやって価値ある挑戦だった。

今日は、身も心もヘトヘトで色々書く気にはなれないけれど
また明日からブログの更新も復活させながら
大阪マラソンの感想でも書いていこうと思う。

最後に、結果はともあれ
「練習は嘘をつかない」
ってことがわかったかな。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 14:22 | コメント(1)| トラックバック(0)

中央大会

土日の中央大会、
結果は受け入れなければならないが、いい刺激になった試合だと思う。

団体戦は
1回戦突破で、2回戦敗退。
やはりダブルスに尽きる。
このレベルで勝ち上がるに必要なダブルスの力がない。
基本的な動き、ポジショニング、予測する力、ボレー・・・・
書き出せばキリがないが、もっと研究しろ!努力しろ!
顧問がいくら指導しても限界がある。

だが、今はまだ力が足りないだけで
4月までにどうしょうもなく追いつけないレベルではない。
勝ちたければ、上手くなるしかないです。

個人戦は、
よく決勝まで勝ち上がったなぁという印象です。
当日まで全然練習してなかったし、
当日も初戦(2回戦)はミス連発してたし・・・。
結果はよかったけれど、次も同じになるとは限りません。
対戦相手が強くなれば、自分たちのレベルも上げていかなければならない。
もっと前衛が動けたなら、
セカンドサービスをしっかりと上から打てたなら、
2人でもっと話し合いが出来ていたならと今更ながら思う。
その「もっと」を追求してほしい。

今以上に向上心を持って、練習に取り組もう!!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

やる気

先週の土曜日は出席率が良くなかったようです。
色々ありますわなぁ~。
でも、テスト終わりの日の練習の出席は悪いね。
練習時間がたっぷりあるのに、練習に来ないなんて。

そんな話しを、テストが終わる度にしている気もします。

塾やら、習い事やら、親の用事やら色々あります。
でも、「練習に行きたい!」という姿勢も見せなさい。
「もっと練習しよう!」という雰囲気を作ろう。

やる気は、内から生まれるものです。
外の刺激(試合結果、顧問の指導、仲間の言葉等)を受けて、
自分の中に吸収した結果、生まれるものでもある。
やる気を見せてくれ。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

試走

日曜は、大阪マラソンのコースの試走に行ってきた。
御堂筋が歩行者天国だったのと、時間の関係で
府庁前をスタート、森ノ宮、鶴橋、上本町を通って難波から南下。
大国町、恵比寿の交差点で折り返して、塩草、長橋から玉出まで。
その後は、自宅まで走って帰宅した。
距離は大体35kmで、かかった時間は3時間半ほど。

フルってあと7kmもあるんやなぁ~

途中、給食・給水休憩を取ったり、信号で引っかかったり
自転車や歩行者の波に巻き込まれたりしながらのゴールだったが、
目標タイム(3時間40分)のクリアは、ちょっと無理っぽいね。
最悪4時間以内を目指して、ぎりぎり間に合うかなぁ
という感じ。

目標クリアの一番の課題は、脚が保つかどうか。
20km過ぎくらいからは、脚が張ってきて膝も痛み出して
そこから意地で家まで辿り着いたという状況。
今は、トレーニングなので「NIKE FREE 5.0」を履いている。
このシューズは裸足に近いシューズで、脚への衝撃が大きいが、
下半身を中心に脚力が鍛えられる。
レースではレース用のシューズを用意していて、
そちらはまだクッションが効いている分
レースで後もう5kmくらいは、脚は耐えられるのではないかと思う。
それでも、まだフルを満足に走りきれる確証はない。

レースを前に試走しといてよかったと思う。
おかげで現状がわかり、残り少ないが何らかの対策も立てられる。
もう一度くらいは挑戦したいと思うが、
走った後の疲れが抜けるのに4日ほどかかるため
身体の様子と仕事のスケジュールを見ながら実行するか考えよう。

今週土曜から、またくらぶが再開する。
顧問は土日に、後輩の結婚式のため四国松山に行かなければならないが、
下○氏がいるので、後は彼に任せよう!!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 14:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

視察

昨日は府庁に行ってきました。
仕事です。
出張ではないけど、行かないと仕事を失う大事な用事で!
行ったついでに、大阪マラソンのスタート地点の確認と
集合場所の確認もしてきました。

まだ何も準備し始めている様子もなく
参加者のしおりを見ながら、大体の位置を把握。
当日のことを想像するだけで、ちょっと緊張感を覚えました・・。

その後、大阪城公園の周りを散策。
ここは皇居と同じように、ランニングスポットですね。
少し歩いただけで、前から後ろからランナーが走り抜けていきます。
この中の何人かは大阪マラソンに出るのかと思うと
私もトレーニングをしなければ!という気にはなりましたが、
喉の調子がまだ回復してないので、我慢しかないですね。

さらに、スタート地点からコースを2kmほど歩いてみました。
今は車が横断しているこの道路を、
3万人のランナーが走るんだか壮大ですね。
当日はアドレナリンも出て、若干興奮状態なんだろうけど
周りのペースに惑わされることなく、
マイペースでゴールを目指したい。

今朝は、昨日より喉の調子は良くなったようです。
くらぶもないので、今日からまたトレーニングを再開しますか!!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 09:13 | コメント(0)| トラックバック(0)

風邪ひいた?

今日は朝から調子が今ひとつだった。
天気予報では、今秋一番の冷え込みだと言っていたから
その寒さにやられたのかもしれない。
なんとか午前中はもったが、
7限からは途中で声が変になって、やっぱり風邪?かもしれない。

体調の管理には気をつけている。
体調不良で仕事を休んだことは無い。
ただ、くらぶが休みになる期間に、
風邪を引いたり
腹をこわしたり、
飲み過ぎで寝込んだりは、よくある。

気持ちですね。
くらぶがあるというだけで、気持ちが張っているんでしょうか。
しかも今日からくらぶは休みです。
タイミングがいいんだか、図ったように・・・。

今日は暖かくしてゆっくり休みましょう。
ついでに雨も降ってるので
大阪マラソンに向けての練習もお休みです。
最近は少しゆっくりしてないので、「よく休め」という身体のサインかもね。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

大阪マラソンまであと1ヶ月

大阪マラソンの参加票が届きました。
ごつい封筒に、必要な書類はちょっとで
後は広告やら案内やらいらんもんがいっぱい入っていた。
10/30(日)9:00スタート
10/28(金),29(土)受付と大阪マラソンEXPO2011開催

4/25に当選が分かってから、
夏の暑い夜も、試合の後も、コツコツトレーニングは続けてきたけど、
まだやはり自分の目標タイムでゴールできるか不安。
そもそも、練習でフルの距離を走ってないからね。

途中「フルマラソンへの挑戦」と題して
ブログでシリーズかしようと思ったが、
いちいち「今日はこんだけ走りました」、
「明日の目標はこんな感じで・・・」
と、書くのが面倒でやめてしまった。
とはいえ、日々体調を見ながら怪我しない程度に
距離や時間を考えて走ってましたが・・。

夏の暑い時期は、脱水がひどくて大変でした。
途中汗が止まって、ふらふらしながら走ったこともある。
その点、最近はちょっと肌寒い感じが走る環境にはよくて
そこそこ良い気分で走る時間を稼げている。
あと1ヶ月ですが、これからペースアップですね。
途中、くらぶが休みの期間があるので
そこで20km以上や30km以上のロングランに挑戦してみようと思う。

普段のくらぶの、試合に向けての練習と同じ感覚です。
意識をどれだけ高められるか、練習をどれだけ頑張れるか。
もしかしたらリタイアすることになっても、
やれるだけのことをしようと思います。
さて、どうなることやら???
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

中学の新体制

新チームになりました。
カタチだけね。
カタチだけ・・・・。

なぜならそれは、まだまだ意識が低いから。
特に中2の意識の中に「自分たちが中心のチームだ!」ってのが無い。
先輩から代々受け継がれてきた「みんな仲良く精神」が色濃く
自分たちでもっといい練習をしていこうという雰囲気が作れない。
チームの中心は、誰?
キャプテン?
誰やそれやではなく、一人一人が中心なんです。

今年のチームは、この夏の試合では過去最高の成績を収めている。
いままでの先輩が成し得なかった成績を残した。
意識の持ち方一つで、もっといいチームを作れる。
しっかりとした土台が築けなければ、良いものは出来ない。
土台は一人一人の自覚です。
それをもっと高めていけば、
良い環境、よい雰囲気、よい練習状況を作ることが出来る。
それは不可能ではない。

別にチームを「試合に勝つ」ことを軸に置くつもりはない。
練習に対して一生懸命で、努力できる者の多いくらぶにしたい。
試合に勝つのは、努力の延長線上にあるもの。
一方で、「試合に勝ちたい」から努力するってのもある。
いずれにせよ、努力して頑張れる雰囲気のあるチームを望む。

如何せん、チームはそこの所属するメンバーの気持ち次第。
と思う。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

今後の課題

自宅にPCがないので、サボってたんじゃなくて
出来なかっただけですが、久しぶりの更新です。
この更新できてない間にいろいろありましたが、
まあ、覚えてるうちに、また伝えたいことを書き残していこうと思っています。

詳細は後日になるとして、今取り組まないといけないことは・・・
1.中学の団体戦、個人戦の反省
2.中学の次の大会へ向けての練習
3.中学の新体制の体制固め
4.高校の新体制の体制固め
かな

とりあえず、中学は課題ばかりだ。
とは言え、高校もあまり放っておいたらあかんことは重々わかっているが、
大人の自覚を最大限に信頼して、任せていきたいと思う。

ただ何より一番の課題は、くらぶいんそれぞれが
くらぶに対して自分の問題として捉えているかどうかなんだよね。

くらぶは顧問の力や意志よりも
ぶいんの意識が重要。

やる気出せよ。
みんながやる気を出して雰囲気が盛り上がれば、実力の向上にもつながる。
そういうくらぶになることを願う。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:14 | コメント(3)| トラックバック(0)

久しぶりの練習

今日は久しぶりに練習に参加しました。
やっぱり、身体は正直でうまく動かない。
感覚もちょっとおかしい・・・気がする。
大人と子どもの違いはあるだろうけど、
やっぱり今日練習に来てた選手メンバーも
何となく調子が今一つだった気がするが、気のせいか?

明日からは雨の予報です。
この連休中、練習を日と月のどちらか一方に入れるつもりで、
予報を聞いて、今日にしときました。
火曜日からもまた雨続きです。
今日練習してなかったら、来週は出来ないかもしれないよね。

今日のように久しぶりにコートに立つと
違和感を持って練習しないといけない。
まして、それが試合の日なら言うまでも無いだろう。
できるときには、ちょっとでもしときたいのが本音です。

高校の次の試合の日程は20日に決まる。
できればちょっとでも先延ばしにして、
調整できるようにしたいものだ。

一方で中学は、もう時間は無い。
練習も出来ず、雰囲気も作れず、時間だけが過ぎる。
調整したいからと言って、これ以上試合日程を先延ばしされるのも困る。
なんとも、歯がゆい。

後は、運に任せるか?
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

団体戦

今日は中高ともに試合です。
高校は団体戦、中学は個人戦。
今日のこの時点(16:50現在)で、
試合結果情報は一部しか入ってきてないため、気になるところではありますね。

明日は中学団体戦です。
ホワイトボードに「全員参加!」と書いたけど、意味通じてんのか心配。
そもそも団体戦は、「部員全員で応援する」ものというのが浸透してない。
原因は3つあり、
1.自分が出ない試合に興味がない
2.そもそも自分は試合に出ないのに、行くこと事態が無意味
3.チーム(団体)の一員という意識がない

特に団体戦は主力が中心になるので、
2番手、3番手メンバーには興味のないのかな?
こちらとしては、団体メンバーに選ばれるくらい頑張ってほしいと思いますが。
だから応援しながらも、今度は自分が応援される側にいるんだ!
と思いながらいてくれるといいですね。

団体戦はチームの覇気も、試合結果に大きく影響します。
練習もみんなで一丸となって盛り上げていくと
チームワークができて、
試合も諦めず、粘り強く戦うようになる。
そういう意味では、ここ最近の文化祭の練習に時間を奪われ
全員揃って練習が出来ていない状態は
いい結果を生む土台が作れてないように映りますが、いかがでしょう。
まだ結果が分からないけど、
高校団体は悪いほうに結果が出ないとですがね。
さて、明日の中学はどうなるのでしょう??
by顧問



ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 17:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

総体(中学)の反省

今年の総体は、台風の影響をもろに受け、
1日目は中止、2日目も中断、3日目を急遽実施したが
団体戦は無しという、
雨に振り回された大会になった。
これが引退試合となる中3には残念な大会だっただろう。
いつもながら、天気には勝てないので
「仕方がない」というしか他はない。

試合全体を通して、
夏休み中の練習の成果に差が出たかな、という印象だ。
思うに、6月の団体戦のときのほうがよかったぞ!
モチベーションも、6月のほうが高かったんじゃないかな?
ただこれは、選手よりは顧問の責任のほうが大きい。
やっぱり、夏休みに中2に構い過ぎた・・・・。
中3やから、ある程度の練習はできると踏んでいたし、
生徒だけの練習でも、そこそこやってくれるだろうと思っていたが、
そんなに甘くはないわな。

残念なことに、ていせんだけでなく他校も同じような状況だった。
中3がことごとく中2に負けていく様は、
この大会の位置づけからすると悲しい現実だ。
まだ、ていせんのほうがましかと思うくらいだ。
そんな中で一番頑張ってくれたのは、く○さん。
シングルス決勝では、後1ポイントだったのに負けてしまい
中3の意地を見せられなかったが、
あの爽やかさと男前な感じは、今大会のMVPですな。

団体戦はなくなって、個人戦の成績からポイントで総合優勝となったが、
団体戦をやっていても優勝はしていただろう。
でも、6月から成長する、
またはそれを維持させることが出来なかった現状は
顧問側に責任があると思うと、
申し訳ないなと思うに至る。

こちらの責任を棚上げにするつもりはないが、
やはり「練習する力」を身につけてほしい。
顧問がいない状態でも、自分たちで向上できる力。
これから秋、冬にかけて練習時間が減ってきます。
それでもちゃんと集中して練習することができる力を
どれだけ身につけるかで、春の大会の結果が変わってくるでしょう。

とりあえず中3は引退(名目上)となったが、
この3年間を見ると、今までで一番努力し成長したチームだったと思う。
それは選手権でのベスト16に表れている。
それだけに、最後は華を添えたかったな。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 15:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合を終えて(その5)

日が変わった次の日、会場はホームへと移り
団体戦2回戦の順延した残り試合が行われた。
シングルス2は、4-4の40-40相手のアドバンテージ。
4-5は仕方ないだろうと覚悟していたが、やっぱり4-5になった。
昨日の流れではまだあちらに分があるので、
今日になって変わるかもしれないという期待はあったが、まだまだなのかな?
そう思っていた第10ゲームは、相手のミスもありゲームはこちらが取って5-5。

次のゲームで試合が決まるであろう第11ゲームは、
完全に流れが変わっていた。
昨日の、どんなボールでもくらいついて返してきた相手の安定感が薄れ
ミスショットが増えてきた。
勢いに乗ると手がつけられないが、もうペースはこちらのもので、
予想通り、最後のゲームも取って7-5の勝利。

この勝利は大きかった。
こちらは崖っぷちで、シングルス2を落とせば敗戦。
選手も、普段は飄々とのんきな感じであっても、
今日だけは極度の緊張の中での試合だったであろう。
それでも、最後は逆転で勝った。
こういう試合を経験できることはすばらしいし、
さらに勝つことは尚すばらしい。
今後、いろいろな試合をする中で
今日のような緊張感のある試合を制した自分に
自信を持って臨んでもらえたらいい。

対戦相手の顧問が
「プレッシャーをかけて、その重圧に負けないはシングルス2の選手だけ」
と話していた。
確かにそうだろう。
相手選手は、プレッシャーはあっただろうが、その中でどんどん成長していった感がある。
ショットの質も向上していた。
重圧は選手を苦しめもするが、育てもする。
それに負けるか勝つかは、本人の普段の意識の持ちよう、
または試合に臨む姿勢だろう。
試合に負けても勝っても良い。
このシングルス2で例え負けていても、
顧問として納得できた敗戦だった。
運(天候)も味方に付いたが、お互い良い試合をしてくれた。

今回の大会は顧問としても、いろいろなものを考えさせられた。
そして、このシングルス2はプラスの印象に残った一番の試合だった。
それにしても、見てるだけなのに疲れる。

さてさて、この「大会を終えて」シリーズが長くなりすぎた・・・。
そろそろ終わらさないといけないのに、
まだ団体戦の試合が残っている。
悩ましいところである。
by顧問

ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 07:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合を終えて(その4)

もう一方のダブルス1は厳しい試合を強いられていた。
相手ペアの方が動きもよく、実力的にも上のため劣勢は覚悟したが、
途中サイドチェンジのときに状況を確認すると、
思ったよりは健闘していた。
もしかしたら、このまま粘れば勝機があるかもと、内心思った。
試合の流れは、いつ変わるかはわからない。
気持ちを切らさずやれることをやる中で
もしかしたら何かのきっかけで、逆転の流れが生まれることもある。

ダブルス1の試合が長々と続いているうちにシングルス3が早々と終わった。
団体戦では確実にポイントがとれる試合は大きい。
中1がエースでポイントゲッターな状況を
本人はどう感じてるのかわからないが、
今後もそのポジションは変わらないだろう。
まあ、大丈夫だと思いますが!!

ダブルス1の試合はその後も一進一退で
戦況を遠くのほうから眺めていた。
団体戦のベンチコーチは難しい。
選手本人の受け取り方はどうなのかわからないが、
下手にプレッシャーを感じてもらっても困る。
とは言え、傍らから見てて感じたことを伝えることで
選手の動きが良くなり、試合の流れが変わることもある。
ダブルス1については、下手に意識させないため
あえて遠くで見守るという選択をしたのだが、
試合している2人の感じた方はどうであれ、良い方に流れたようだ。

試合はタイブレークまでもつれ込んだ。
半分以上厳しいと思ってた試合を、
ここまで接戦に持ち込んだのは大きい。
試合途中から降り出した雨は、小降りのまま
戦況も雨同様にいつまで続くのかといった状態が続く。
先に2ポイント先行したが、
ぬかるんだコートにボールが跳ねず、ミス。
さらには足を取られ、またミス。
こういうコート状態では、ボールをあえてバウンドさせず
ボレーで処理できればよいのだが、なかなか技術的に難しいわなぁ~。
取ったり取られたりを繰り返して
タイブレーク5-4で相手リードのとき、
小降りの雨が少しずつ勢いを増し、コートもさらに悪化したため一時中断。
明日に延ばすが、今日中にダブルス1だけでも終わらすかの協議になった。

全体の流れは悪い。
ダブルス2は、×
ダブルス1は、タイブレークで4-5ダウン
シングルス3は、○
シングルス2は、3-1から追い上げられて4-4の40-40相手のアドバンテージ
シングルス1は、2-1アップ
雨で中断して、明日に延期すれば
もしかしたらホームでやることにもなり、流れが変わるかもしれない。
逆に相手としては、今日中にやってしまったほうが良い。
顧問間での駆け引きも実はあったんだよね。

雨も一時小康状態となり、ダブルス1だけは終わらせることになった。
ポイントは4-5、相手のサービス。
互いに慎重なショットのラリーが続き、
何とかポイントを取って5-5。
そして次の相手サービスは、ダブルフォルトで6-5。
この瞬間、「勝った」と思った。
こういう状態でのダブルフォルトは、流れを一気に変えてしまう。
それなのに、絶対にしてはいけないミスを相手はしてしまった。
後は、この流れを利用してマッチポイントを物にすればよかったのだが・・・・。

テニスは心理戦だ。
まずは自分の心を整える。
次に、相手の心理状態を計り、
弱みを見つけたらそこを突くのも作戦の一つで、決して悪いことではない。
6-5のマッチポイントでは、相手ペアのほうが厳しい状態にあった。
最初からずーっと先行していたのに、最後の最後で逆転される危機に直面した。
しかも、ダブルフォルトによって招いたピンチ。

ところが、

うちのペアにはそれを感じる余裕がなかった。
折角のチャンスをあっさりと逃し、
さらにチェンジコートでコート状態が悪い方に移動すると
再び足を取られて滑って、ゲームandセット。

シングルスの残り2試合は、明日へと延期になったが、
試合前に抱いた不安は現実となり、土俵際の崖っぷち。
望みがあるとするならば、一日経って流れが変わってくれることくらいか
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

大会を終えて(その3)

今日は団体戦について。

団体戦2回戦(第1戦)はぎりぎりの試合でした。
雨で本来の実施日から2日後、
朝から授業を受けて、昼食後すぐさま試合会場へ移動。
到着後、ほとんど練習する時間もなく試合。
しかも会場は、相手のホームコートで
ウォーミングアップもモチベーションもばっちり仕上げた状態で、
スケジュールも条件も不利な中での試合でした。
とは言え、個人戦の結果から
総合力では一つ上にあると感じていたので、
そんな条件でも結果は出してくるだろうと思っていたが、
不安も少々あった。

試合が始まって、不安の一つが現実味を帯びてきた。
「ダブルスを2本落とすかも」という不安。
ダブルス2は、ポイントを取りに行ったペアだ。
ペアの1人はシングルスで使う予定だったが、個人戦のプレーから
シングルスで使うにはリスクが大きいと判断した。
団体戦の前に行われる個人戦の結果は重要だ。
特に、負け方。
相手が強くて、実力を出し切って敗れたり
実力が伯仲していて、競った上で負けたなら問題はない。
一方で、調子が出ないまま、ズルズルと負けてしまったり、
気持ちで負けて、負け試合をするような者は、団体戦では使えない。
明らかに団体のほうが精神的なプレッシャーが大きく、
それに耐えられずに自滅していくパターンが目に見えている。
ある意味、リスクを回避してダブルスに回したつもりだったが、
試合を見る限り、大した差はなかったようだ。

基本的に、相手ペアの作戦は「ポーチでポイントを取る」こと。
タイミングとか、何球目とか関係なく
ただポーチに出ることの一点に集中していたので、
そこさえ注意して、後衛はストロークのコースを選択すればよかった。
クロスに打つばかりがストロークではない。
ストレート、サイド、ロブなど、普段の練習でもやっている。
それなのに、「ポーチ練習か」と思うほどに
クロスにしかも甘いボールを打ってるだけ。
何の工夫もない。
たまにストレートを狙っても、失敗したらそれを引きずって2度としない。
それじゃ、崩せませんよ。

一方、前衛はポーチに来ると分かっていながら
ポジショニングが悪いし、相手前衛を観察してない。
ついでに、足も止まって動く気配すらない。
相手前衛は右に左に動いているのに、
こっちは、かかしのように突っ立っているだけ。
勝てる訳がない。
ボレーのチャンスで、足をそろえたまま打ってネット。
または、わざわざ落としてからただ返すだけ。
そんなプレーばかりが目について、
残念ながら、良いプレーがあったのかすら覚えてない。
そうこうしている内に、ダブルス2は落とした。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 12:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

大会を終えて(その2)

今日は中2について。
ダブルスは、シードのペアが実力通りに結果を残してくれてよかった。
プレッシャーを感じたり
中1と中2のダブルスでも相性が合わないことはないだろうかと
若干の心配はしたが、
2人で動いて、ポイントを取れたと思う。

まあ、ダブルスとして残念なプレーは除いて・・・。

それは、「前衛が相方(後衛)を振り返って見ていた」こと。

やってはいけないプレーです。
そんなことより、相手の前衛の動きに意識を集中させるべき。
後ろを見ている間に、相手の動きを見失い、
すなわちそれは、相手に隙(チャンス)を与えていることになる。
今回のレベルでは、そこを付かれることはなかったが、
レベルが上がるとそんな初歩的なミスは許されない。
誰のことかわかりますか?大○!!

ダブルスの結果は全体的に、実力の無さを遺憾なく発揮した結果でした。
ボレーは出来ない、足は動いてない、
相手がどこに打ってくるかも予測できない・・・。
練習で出来なかったことが、やっぱり試合でも出来なかっただけ。
試合に出すことの目的の一つは、「自分の実力を測る」ことだ。
出たい!というのは自由だが、
「出て→すぐ負けて→あとは暇つぶし」という図式が試合前から明白。
それならば、なぜ努力をしないのか?わからん。
指導されたこと、注意されたことを
何度も何度も繰り返し言われたことを実現しようとしないのか、わからん。

中2は今大会では、先輩です。
先輩の姿勢が消極的なのに、どうして後輩が成長しますか!?
出来ないことが腹立たしいのではなく、
やろうとしない、努力が足りないことに怒りを感じる。

同じようなことがシングルスにも言える。
4名出て、2名がベスト8以上。
これまでの実績からは上々の結果だが、
負けた2名の試合は、見てて残念だった。

試合というのは、今まで練習してきたことを発揮する場だ。
当然緊張もするし、自信も無くなるし、思考も停止する。
でも、初めてじゃないでしょ。
練習試合を通して、一球一球の重みを感じてきたし
それを伝えてきた。
その上で臨んだ、公式戦。
その公式戦で、なぜあそこまで消極的なテニスをするんだ!
「負けたくない」気持ち以上に
「負けたらどうしよう」が強くなって、駄目なテニスをする。
そんなテニスをして、そんな試合をして、自分が成長するんかい!?

中1の二人は試合を通して、成長していった。
他にも試合をする度に強くなってきた選手もいる。
また、負けても「よく頑張った!」と労える試合をした者もいる。

試合に負けてもいい。でも、自分に負けるな。

今年の中2は、大会全体のレベルが低くて
ていせんくらぶのレベルでも、そこそこの結果が残せた。
幸いにも、非常に良い結果だと思うが、
それ以上に、情けない試合のおかげで喜びも半減した気分だ。

試合に臨んでは、当たり前のことを当たり前にできるようになろう。
それは、基本的なこと。
いつぞやに、油性マジックで書いとけと言ったのに
誰も書いてなかった言葉を、
やっぱり出来るようになってこその試合です。
勝ち負けはその後に付いてくる。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

大会を終えて(その1)

今大会で予想以上に活躍したのは中1でした。
特にシングルス。
そこそこ出来るかなぁという印象でしたが、
まさか優勝と準優勝まで行くとは・・・。
しかも決勝戦で校内戦??
今まで経験したことのない試合を見せてもらいました。

決勝で戦った二人について印象的なのは、
足をしっかりと動かしていたことと、ラケットが振れていたこと。
明日書くけど、2年は足が動いてないし、ステップも入れない。
でも1年の二人は、相手がボールを打つ瞬間にしっかりとステップを入れて
ボールの後ろに身体を入れていた。
ボールに対して身体をきちんと入れていると、
フォームが安定しラケットもしっかり振れてくる。
まだ、フォアやバック、前後ろの対応が遅いが
これから練習の中で、ボールへの対応の速さを磨いていくと
もっとショットが安定するのではないかと思う。

中1のテニスはショットの安定度合いで試合が決まる。
誰しもチャンスボールを強く打てる訳でもないし
コースを狙って打てる訳でもない。
ミスをしないように、「しっかり足を動かす」という基本ができたことが勝因だ。
それが顕著に出たのが堀○の準々決勝。
対戦相手は、技術的にもコートの視野も堀○よりは格上だった。
だから、スライスで前に落としたり、
それを拾ってもオープンコートに落としたりと、結構掘○を走らせていた。
それでも、諦めず拾っては返して、拾っては返すことを繰り返す内に、
相手に焦りが生まれ、楽なテニスをしていたため足も止まり
最終的には気持ちも切れて、堀○が勝った。
走り勝ちですね。

一方、町○は練習のときは少し安定感が欠けているように見えたが、
試合ではラケットもよく振れていて
見ていて気持ちのいいテニスをしていた。
試合を通して、一つ二つ成長したように思う。
前日まで「試合に行けない」と言っていたのに、
朝いきなり来たと思ったら、最後は優勝なんてサプライズをやってくれる強さに
今後も中心となって頑張ってくれることを願いたい。

今回は4人だけ出したシングルスも、全員3回戦まで勝ち上がるという結果を残した。
試合前は球出し程度の指導しかできなかったが(中2ばっかり鍛えてたので)
基本を試合で忠実に実行した結果だと思う。
声こそ小さくて、ぼそぼそとしか返事はできないが、(特に○堀)
真面目さと素直さを備えているのかな?

さて、忘れそうなほどダブルスはあっという間に終わりましたね。
全然形式練習とか、ボレーの練習とかしてなかったので
当然の結果でしょうか。
この結果は、顧問の責任です。(中2ばっかり鍛えてたので)
それでも、シングルスの結果からストロークにはある程度の力がついたと判断できるので、
後はダブルスの動き方やボレーの技術を身につければ
まだまだ伸びる余地はあるなと思う。

大会結果は驚くほど良い結果でした。
ダブルスは予想の範囲内ですが、
これから成長していけるかどうかは、本人の意志次第です。
今日の練習のように、ぐだぐだとした雰囲気はいらない。
そもそも、そんな雰囲気を醸す者に指導するつもりは全くない。
優勝または準優勝した二人はこれから同学年から追われる立場です。
勝ったからと言って、必ずしも実力が上ではないが、
負けた相手は「次は負けない」という気持ちで練習をするでしょう。
どれだけ前向きに練習をするかによって、成長の度合いは変わります。
良い結果は自信になりますが、それをまた糧に
練習に打ち込んでもらいたいと願います。
by顧問

ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 17:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

団体戦準優勝

泉北地区大会団体戦は準優勝に終わりました。
昨日の豪雨順延から会場をホームに移し、
ある意味土俵際から漕ぎつけた準優勝です。

よく頑張りました。

団体戦で勝つというのは、何度やっても厳しく難しいものだと
今回もやっぱり思い知られてましたが、
それでも一つ大きな壁を乗り越えたことは評価したいと思います。

でも。。。。。。
と続けたいし、色々思うところはあります。
ですが、折角の準優勝ですから、続きは明日にしましょう。
ようやく今晩からゆっくり寝られるわ!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

団体戦がまだ終わってないので。。。

23日からの泉北地区大会は2日間の個人戦を終え、
本日は団体戦でした。
個人戦の結果から、団体戦は第1シードとなり
抽選も上々の組み合わせでしたが、
突然の雨で、今日は中止となりました。

続きは27日(土)に原山台中で、
さらに準決勝、決勝を28(日)に本校で順延となりました。
27日は、授業が終わってから食事をして、13:45までに集合。
バタバタしたスケジュールですが、まずは勝利を目指したい。
当然、試合に出ないメンバーも2日間とも全員参加です。
試合に出る選手をみんなで応援して、
同じテニスをする仲間に「心」を送れ。
拍手で心の声を送れ。
そして試合に出た者は、勝つために最大限の努力をしろ!
そうすれば、結果は自ずとついてくる。

個人戦や大会全体の総評は、団体戦がまだ終わってないので
後日したいと思う。
ただ、いつも練習や試合の反省で言っていることを書いておく。
試合になったら忘れて、どっか飛んで行ってるので
油性マジックで腕に書いとけ!!

・ステップ(スプリットステップ)を入れよ
・ボレーは足を前に出せ
・ストロークは下半身を使って打て
・ダブルフォルトはしない
・ボールを待つな
・ミスを恐れるな
・自分に負けるな

試合で、最後に勝負を分けるのは気持ちです。
負けたくない気持ちを持って、試合に臨みましょう。
絶対に優勝しますよ、絶対に!!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

コート

今日は、男子の公式戦で試合会場のため
荒山公園での練習となった。
やっぱりオムニコートでの練習は、イレギュラーもなく楽だ。
バウンドの変化に気を揉んで、やる気が萎えることもない。
いつもあまり良いコート環境で練習をさせてあげられてないので
たまにはコートをレンタルして練習するものいいと思った。
また冬休みなど、平日で借りやすいときにレンタルしたいと思う。

今日改めて思うことではないが、うちのクレーコートをどうにかしたいね。
特に4番コートはなかなかの荒れ様で、
よく試合会場として使うもんだっ!!と思うが。
毎年人海戦術で素人ながら整備をしてきたが、
やはり大量の雨や照りつける太陽など自然の力には負けて
あっさりとコートは荒れてしまう。
やはり無駄な抵抗か・・・。
でもしない訳にもいかない。

サッカーや野球と違って、
テニスはバウンドに対して非常に繊細なスポーツだ。
整備の行き届いてないコートは怪我をしやすい。
テニスをやってない人は、そういうことを全然分かってない!!
だからなかなかコートを良くしょうなんて発想が出てこない。
整備をするのには力とお金が必要だ。
顧問の私にはあまりにも権力も発言力も影響力も無く・・・。
それでも何とか策を練って、せめて2,3番コートをオムニ化したい。
さて、、、どうしたものか、、、、。
みんな、良い案があったら教えてくれ。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 16:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習試合結果

今日は中学の練習試合でした。
結果は惨敗で
ダブルスは2勝10敗、
シングルスは2勝2敗という散々な結果。
春の新人大会の結果からある程度予想はしていましたけど
予想以上の結果。
同じ市内の相手にここまでやられたのは、初めてやね。

対戦校は、宿題やら体調不良やらで9人しか集まりませんでした。
主力選手はほとんど来てたので、団体メンバーも同じようなものでしょう。
練習を見る限り、新人戦のときよりはストロークについては成長を感じました。
でも、ボレーのフォームや試合でのポジショニングは
そんな成長しているようにも見えなかったけど・・・。
対戦相手以上に、うちの選手の実力がなかったということかな。

今日の試合の動きを見ていて、「練習のときと同じ」だと感じました。
特別試合だから、緊張して動きが硬かったとか、
ショットやサービスが安定してなかったというのではなく
いつも通りにみんなプレーしていた。
そしていつも通りに、ミスを重ね、
ポジションを変える動きもなく、
相手のショットのコースを予測することなく、来た球だけを追い
チャンスも生かせず、負けを重ねただけ。

実力通りです。
次に同じ対戦相手とやっても、結果は今日と同じです。
なぜなら、試合で実力以上の力は出せませんから。


一方でよかったこともあった。
吉○が最後、ダブルスとシングルスで勝ったこと。
貴重な2勝をあげてくれた。
1試合を終わったときに試合内容で顧問から言われた言葉に負けず??
「勝ちます」と言って、結果を残したことは評価したい。
試合を見てて、気持ちが入っていたのが分かった。
普段から、それくらい気持ち入れて練習しろ!と思うわ。
今日一番の勝利ですね、よく頑張った。

さてさて、練習試合についてだが・・・・、
「練習」という観点からみると練習試合は非常に効率の悪い練習だ。
今日も1試合しか出来なかった者のいれば、3試合した者もいる。
3時間半ある試合時間の中で、1試合あたり15分~30分くらいしかない。
普段の練習と比べて、ボールを打つ時間も回数も格段に低い。

それでも、逆に、試合では一球一球の重みが違ってくる。
その重みを考えると、練習試合は貴重な「練習」の機会となっているのだ。
さらに次の練習で、試合で感じた足りないところを
強化しようとすることで、より貴重なものとなってくる。
その意識が「やらされてる」から「自主的にやる」ほうに変わると
今回の惨敗も価値あるものになるんではないでしょうか。

明日も練習試合です。
明後日は試合前最後の練習です。
時間はないですけど、「自主的に」やるべき練習をしましょう!!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:09 | コメント(1)| トラックバック(0)

朝から雨なんて

珍しく今日は朝から雨だった。
台風が近付いていたり、夕立やゲリラ豪雨以外で
この時期に雨が降るなんて本当に珍しい。
今年は梅雨明けも早かったり、この時期に雨だったりで
やっぱり異常気象の影響と視るべきなのかな?

朝から雨が降ると、「雨で練習を休みます」やら「無いと思った」で
練習に来ない者が多いかなぁと思いきや
今日はちゃんと集まってたのは良かった。
でも雨のせいで、集合や行動が遅くなったのは、残念。
過去にも、ここに書いたけど
・雨でも練習はあります。
・試合のときは、雨でも会場に行かなければなりません。
結局今日も中途半端な練習になってしまいましたが、
来る姿勢は常に持ちましょう。


心配なのは、高校。

最近練習にほとんど来てない。
17日は4人、18日は2人、そして今日は0人。
高校になるとほとんど自主練状態になってしまい
拘束力も中学ほどないにしても
この状態は「壊滅的」ですね。

しかも、休憩時間がやたらと長い。
(人数が少ないの仕方のない部分もあるが)
これじゃあ、折角の1番コートが台無しです。
なんとかしますか!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 17:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

すいか

明日から練習再開です。
あまり休みすぎると、身体が鈍るので
せめて風呂上りにストレッチくらいはしていたと思いますが、
みんなの意識はどうなんでしょうね。

久しぶりの練習はコワイねぇ~。

練習が始まると、また熱中症にも気をつけなければいけません。
練習中にいくらケアをしていても
・睡眠不足
・朝食抜き
で練習に来た者まで防ぐことはできません。
しっかりと体調を整えて練習に臨んで下さい。

さて、恒例となってますが、今年もすいかGETしました。
朝から冷蔵庫に入れてもそんなに冷えないと思うので
18日くらいがおいしいかな。
練習終了後にみんなで分けましょう。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

トレッキング

14日から実家に帰っている。
17,18日と高校の本戦が控えているので、
今年くらいは練習を入れても良かったが、
例年通り盆の時期は練習は休みにした。
ただ練習を入れたところで参加者も少なく、あまり意味がないので
やっぱり来年もこの時期はしないだろう。

部員たちはこの時期何をしているんだろう??
私は実家に帰って、ここ3年は山登りに励んでいる。
小学生の頃から毎年登っている山で、
大学に入学したあたりから登るのをサボっていたが
最近思い立ってまた登ることにした。
一般の登山本では往復6時間程度かかるらしい山だが、
地元で慣れた山だけに3時間で往復することもある。
今年も昨日(14日)登ってきた。

テニスのトレーニングの一環として始めて、他に何かないかと考えたら
「山に登る」ことを思いついた。
実際に登ってみて分かったことだが、
ランニングとは鍛えられる筋肉が違う。
それは結構テニスに生かされる筋肉だ。
例えば、膝や股関節などボレーやストロークにつながる。
ならば、くらぶで「山登り」なんてさせてみようかなぁと考えたこともあった。
まあ、やんないけどね。
そもそも参加者が集まるかどうか・・・。
4月に企画したマラソン大会も全然参加者がいなかったし・・・。
本音の部分では、合宿や山登り、マラソン大会など
練習以外の企画を考えてやってみたい思いがあるけれど
なかなか縛りが多くて出来ない。
それでも何か希望するものがあれば言ってほしいね。

昨日山に登ったせいで、今日は軽く筋肉痛です。
あさってから始まる練習までには治ってほしいもんだ。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 22:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

かれこれ一年

このぶろぐを始めて一年経ったみたいです。
盆のこの少し時間があるときに思い立って、
何やかんやで始めてしまったんでしょうね、多分。
やれば続くもんです。
そこで質問。
ぶしつの鍵のキーホルダーに刻印されている言葉はなんでしょう。

ぶろぐにコメントを書きながら、いつも思うことですが
何らかの練習の、または試合の役に立てば良いなぁと。
役に立ってるのかな?
ただ、くらぶが始まったり試合が近づくと、テニスのことを考える機会が増える。
その日の練習内容の反省を帰りの車で何度も繰り返したりもする。
それで、思うことをここに書いて伝えたり、忘れないように・・・。
なかなか思いってのはその場でうまく伝わらないと思う。
特に話を聞く状況じゃなかったり、その場にいなかったり、
きちんと話しを理解できない等の理由で。
色んな意味で、文字に残すというのは価値がある。
過去の色々な記事を読み直すと、いい話しがあるかもしれないね。

今後も連絡用掲示板としてこれを続けていこうと思う。
まあ、出来れば顧問ができなくなるまで続けばいいかな。
いつまで続けられるか分からんけど、立場がねぇ~
さてさて、文中の質問の答えですが、
「継続は力なり」です。
苦しいことも嫌なこともあるだろうけど、頑張って続けていきましょう。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 21:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

ボレー

中2のボレー練習も一つずつレベルを上げられるようになりました。
まだフォアとバックの判断が遅いのと
ステップを入れること、膝を使うこと
面を作って押し出すこと・・・
って書き出したらほとんど全部やけど、足りないところはありますが、
「形式練習までやってみようかな」
と思えるレベルまで上がったのは確かです。

試合でポイントを取るにはまだまだ練習と経験が必要ですが
ボレーのレベルが上がれば、ダブルスで勝てるようになって
さらにテニスが面白くなるのではないでしょうか。
女子は元々サービスやスマッシュが苦手で
ボレーもあんまり得意なほうではないけど
これから練習して、不得意ではないレベルまではいってもらいたいですね。

さて今から中学は練習試合です。
今日の練習の成果は出せるかな??
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 12:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

声出し作戦失敗

今日は声を出させようとしたけど、失敗に終わった。
あまり興味がないらしいね、君たちは。
まだ中3と中2の主力だけは出てたように思う。

おかげで、効率の悪い、活気のない練習をしてしまった。
明日も同じ練習してたら、折角の練習時間がもったいない。
しかも今日は途中から雨に降られるわで・・・いいとこ無しや。

ここに書いておくと忘れずに済むので、とりあえず明日について
1.中庭で「声出し大会」をする。
2.練習中に声が出てないと判断したら、外周を走らせる。
3.それでも出ない場合は、練習から追い出す。
ってのはどうだろうか。

今日は、3番コートで声を出すことの大切さを話しした後に
中2の返事(特に、ひ○まの返事)が小さかったことが一番ショックだ。
全然言葉が通じてないし~
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 16:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

声を出せ

ていせんくらぶの練習は静かだ。
無理矢理声を出すように仕向けていても、
顧問が一番声を出しているような気がするときもある。

声を出す意味を分かってないんでしょう。

声を出す意味・・・・
例えば試合中、自分を鼓舞して、
ダブルスのペアを励ますために声を出す。
そうすると、より良いプレーが生まれる、粘りも出てくる。
試合中に応援の声は出せないが、声の代わりに拍手を送る。
拍手の大きさも声と同じように選手を勇気付ける。

練習中はどうだろうか?
飛び交う声と言ったら、「ごめん」とか「ごめん」とか「ごめん」。
それしかないのか!!!
もっと「ナイスショット」や「ボール見て」とか「頑張れ」とか
励ましやアドバイスの言葉を送ろう。
仲間のプレーに興味を持って、声援を送ろう。
後輩のプレーを注視して、アドバイスを送ろう。
元気のない者や、やる気のない者に渇を入れろ。
「おねがいします」、「ありがとうございました」と
一緒に練習してくれている相手に、感謝の言葉を伝えよう。
その積み重ねが、よいプレーを生み、活気あるチームを作る。

今はまだ、「声を出しなさい」と出さされている者が多く
自発的に活気のあるチームを作ろうとしていない。
他の学校と交流戦をしたら、それがすぐに分かる。
声が出ている、行動も速い、機転も利くチームはやはり雰囲気がよい。
うちはどうだろうか。。。

自分やチームのために声を出すばかりでもない。
審判をしていて、自信の無い声でコールされても
やってる選手にしてみたら迷惑な話だ。
審判に試合をぶち壊されて、
選手が納得できないまま試合が進行していくことはよくある。
声を出さないおかげで、他人に迷惑がかかる。

やはり、くらぶとしてテニスをやる以上、声を出すのは当然です。
だから、恥ずかしがらずに声を出せ。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 15:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

今後の課題

中2のダブルスが大問題ですね。
特に前衛。
動けない奴が多い。
立ってるだけ、反応が遅い、ボールが追えない、読めない・・・
このままじゃ、ダブルスの面白さをわからないまま
負けて終わってしまいそうな感じだ。

結構、中2にはボレーの指導に時間をかけてつもりやったのに、
この状態を見るに、全然身についてなかった。
なかなか毎年反省から見直しをしながら練習内容は考えているけど
それでも、ダブルスの動きを仕込む第一歩はボレーだと思う。
前衛にボレー力があって初めて、動きが出てくる。
試合まで後ひと月、盆休みのあるので実際の練習日は20日足らず。
考えれば考えるほどに現実は厳しい。
もう一回、ボレーの基礎からやる?
中1もそろそろ形式練習始めないといけないし、
一緒にボレーの基礎からやりますかね~

来週月曜から校内戦を始めます。
一応、試合の練習と校内順位を決まるためですが、
最悪ダブルスの校内戦はやめて、シングルだけにしようかな。
今のままなら、試合をせずに練習をしたほうが力が付く気がする。
とりあえず、ダブルスペアのことも併せて今週いっぱい考えよう。

さてさてもう1点、中1の練習メニュー。
ようやくストロークもそれなりの形になってきましたが、
まだ試合に出すには厳しい者が多い。
さらに試合に出すには、審判もできないといけないし
何より度胸がない者には無理。

いろいろあり過ぎて、焦るわぁ~
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 16:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合続き③

団体戦2戦目。
相手はシードとあって、苦戦は必至でしたが、
1戦目と比べると、試合としてはこちらのほうがよかったと思います。
どうやらうちの選手は、つないでくる相手より
打ち込んでくる相手のほうが相性が良いのか?
最終的には打ち負けてましたけど、動きは1戦目よりも格段によかった。
気持ちも入っていたし、楽しんでいた。
どうしていつもこんな試合ができないのかと訝しく思いますが、
挑戦者でいれたことが、プレーの向上につながったのでしょうか。

残念なのは、またしてもD2。
惜しい試合でした。
相手は最初余裕があり、強引なプレーが目立ちました。
そこでポイントを取れたのはよかったけれど、
その後修正してくるところは、さすがだね。
一方で、こちらもしっかりつなぐところはつなぐ
攻めるときは攻めるといった、メリハリのあるプレーで
見てて面白かったです。
途中、相手の攻めに対抗して打ち合いを挑んだのは少しもったいなくて
相手のほうが一枚上手なので、自分たちの形を貫く我慢強さ必要です。
それでも、逆転された後も、離されることなく
接戦に持っていけたのは、気持ちで負けなかったからですかね。
ダブルスのペアとしては差がなかったようですが、
個人的な技術として、サービス力に差が出たと思います。
今回の敗戦を糧に、サービスの安定性を求めたいですね。

さてさてD1とS3は、「経験」をテーマに試合に出しました。
やっぱり結果と内容は厳しいものとなりましたが、
その中でも収穫と反省はあったと思います。
特に今の自分に何が足りなかったのかを、考えてもらいたい。
これまでは感覚的にボールを捉えていた比率が高かったけれど
今後はそんなプレーでは勝てなくなってきます。
当然今回も、そういうことの差が出たと思います。
例えばフォームについて、テイクバックからインパクト、フォロスルー
膝や腰、左手の使えているか、
回転をかけるのか、フラットに打つのか
一つ一つの自分の動きを客観的に見て、修正する力が求められます。
試合にしても、相手の特徴を観察して良いところや
弱点を見つけられるようにならないといけない。
ただ、来たボールを待って、打って、走るだけの
受身のプレーでは、強い相手に全く敵わない。

一方で、このような反省も
試合に出ることができて初めて得られるもので、
試合に出るまたは見ることが無ければ、気づくことすらない。
誰しも完ぺきなプレーなんてあり得ない。
それでも少しでも自分の試合内容に納得したくて
練習に励んでいるはずです。
毎日の練習で、前日よりは少しでも成長しようという姿勢をもって
頑張ってもらいたいものですね。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 07:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合続き②

続いてシングルス。
S1はファーストサービスもよく入っていたし
ショットも自信を持って打てていて、見ていて安心できました。
一つ残念なのが、チャンスボールを高い打点で打てなかったこと。
練習ではフォアもバックも高い打点でフラットに打ててるのに
試合では。。。
やっぱり試合で自信もって打てるように練習で頑張る。
練習で頑張ったら、試合で挑戦してみる。
成功したら自信につなげ、失敗したらまた練習で頑張ればよい。

S2は、美味く相手に料理されたなぁという印象です。
全試合を通して、対戦校には打ち込んでくる選手はいませんでしたが、
S2の選手は特にしっかりコースを付いてきた。
ラリーは続いても、こちらは打たされている感じで、
攻めていても、ボールが正面を突いてて、
あまり攻めになっていなかった。
うまくやられましたね。
逆に、目指したいテニスの形でもあります。
ショットに力がなくても、相手を良く見てコースを狙う。
一発で決まらなくても、続けているうちにチャンスが広がる。

S3は団体戦を決める試合となりました。
対戦相手の実力から、こちらのほうが若干選手層が厚かったのかな?
ちょっと相手は試合慣れしてなかった印象です。
が、こちらもちょっと緊張してたね。
みんな試合は緊張します。
自分が緊張しているように、相手も緊張しているはず。
それでも自信を持って試合に臨まなくてはいけない。
それでもショットを一つ一つ積み重ねないといけない。
積み重ねながら成長していきましょう。
負けても勝っても、振り返って反省することがなかったら
次につながることはありません。
勝ったんだから、特に自分に自信を持ってもいいよ。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 23:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合続き

土日と2日続きで試合でした。
試合はしてませんけど、見ているだけでも疲れました。
この暑さの中で、みんなよく頑張ってたと思います。

土曜の団体戦。
1戦目は、良いとこと悪いところが目に付いた試合でしたね。
それが顕著に出てたのが、ダブルスでした。
D2では、ミスが目立ちました。
そんなに相手が強く、厳しいボールを打ち込んでこなかったので
「打てる!」ボールが多かった。
そのため、「決めよう!」という気持ちが強すぎて
タイミングもバランスも悪いのに、馬鹿打ちしすぎ(←たこ)
さらに、ちょっと余裕を持って試合をしていたのか
集中力も欠けていた(←かは)。
相手の特性からエースを狙おうとせず、
シンプルにクロスラリーを続けていけば、
自然にチャンスが生まれるので、そこでしっかりと決めていけばよい。
ただし、一発で決めようとせず、コース(相手が嫌がるスペース)をつけば
ミスも少なくポイントも取れただろうにね。

最初の4ゲームまでは接戦でした。
試合の展開から、かはが後で、たこが前。
かはがストロークでゲームを作り、たこが決める。
そんな動きができれば、簡単に勝てた試合でした。

D1、これはうちのダブルスの課題をよく表した試合でした。
昨日の中2の練習試合やその後の形式練習でも言えることですが、
「ダブルスの動きが分かってない」。
これは、試合して2人だけに言えることでなくみんな言えること。
1.前衛のポジション
  サービス、リターン時はどの位置に立てばよい?
  ラリーの中で、左右上下の動きは?
  相手前衛の動きを見て、ポジションを変えてますか?
2.予測、準備
  基本棒立ちです。ボールがネットを越えてから、
  自分のところにボールが来てから動いている。
  または待っている?そんなんで勝てますか?
  相手の体制や面の向き、打ち方、2人のポジション
  色々な要素を見て感じながら、予測するんです。
  自分たちのポジションを変えるんです。
  予測ができてないから準備が遅れ、折角のチャンスも生かされない。
3.ショット、コースの選択
  ポイントを取らないと試合は勝てません。
  でもどちらかと言うと、相手のミスを待っている、または
  自分がミスをしないことを優先に試合をしている者もいる。
  そんなことじゃ試合に勝てないし、チャンスを生かすことができない。
  2.の予測には、チャンスを感じる嗅覚も含まれている。
  生まれたチャンスでどんなショットを打てば、どのコースに打てば
  ポイントが取れるか、さらに相手のミスを誘えるのかを
  感じとれなければ勝てない。
  当然、感じ取れても打つ技術や自信がなければ意味がないけどね。

ダブルスはシングルスと違って、個人の実力通りの結果にならない。
2人の動き一つ一つで強いペアにもなるし、弱くもなる。
技術が乏しくても、頭を使ったプレーで勝つことができます。
次の大会に向けて一つでも勝ちあがりたいと思うならば、
ダブルスの動きの勉強をすることが、一番の近道かもしれませんね。
(長くなったので、続きは今度)
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 11:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

恵みの雨

昨日は、昼からの雨で
練習は室内のトレーニングになりましたが、
気候はほどよく涼しくて、久しぶりに過ごしやすい一日でした。
身体は正直で、昨日は少し早めに帰って家で横になっていると
いつの間にか寝てしまっていて、気がついたら9時前でした。

疲れてるみたいです。

多分、睡眠不足から来る疲れですね。

もう梅雨も明けて、また7月というのに熱帯夜続きです。
冷房を入れて寝るのは好きじゃないので
扇風機で我慢してますが、
暑さで深い睡眠が取れていないのみたいです。
そういう中で、昨晩の涼しさは身体には非常に良かったのでしょう。

日々の練習の疲れは、たまり出すとなかなか抜けません。
練習を休んだからと言って、体調がすぐに回復する訳でもない。
上手に身体をケアする方法を身につけなければ、
怪我する原因になったり、
試合でパフォーマンスを発揮できなかったりする。
食事や入浴、ストレッチや睡眠に工夫をしたり、
天気や気候には人間勝てませんが、
たまに来る恵みをうまく活用して、身体のケアに努めましょう。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 20:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

靱帯損傷

先週土曜日、下○氏が練習中に転倒。
その衝撃で膝の靱帯が伸びたようです。
月曜日には、右膝はギブスで固められてました・・・。

テニスではよくある怪我ですね。
膝の半月板損傷、テニス肘、足首の捻挫などなど。
ボールを追いかけている中で、またはショットの積み重ねの中で
起こってしまう怪我ではあるんでしょうが、
今回は明らかに防げた怪我です。

原因は準備不足→ストレッチ、ウォーミングアップ不足です。
さらに、運動不足から来る反応の悪さも一因です。
例えば、運動会の保護者参加型の競技でよくお父さんが転倒しますね。
それは、普段から運動している訳でもないのに
子供の前で良い所を見せたくて本気で走ったりするから
頭と身体の動きが連動せずに、バランスを崩した結果起こります。
特に、頭の中のイメージは若いときのままなのに
実際の身体はもう筋力が衰えた状態。
残念ですが・・・・転けます。

同じようなことが、今日のような久しぶりの練習のときにも見られる。
・ショットが思うように決まらない
・ボールとの距離感が合わない
・身体の感覚が鈍い
そういうときは無理せずに、まずは感覚を取り戻すことから始める。
強いボールはいらない。
身体の動きを一つ一つ確かめる。
そして、頭の中のイメージと身体の動き・ショットが一致してきたら
練習メニューを実戦的なものに上げていく。
だから、今日のような日は基礎練習しかしません。

さて、話題を「準備不足」に戻すと
やっぱり練習前には準備運動、体操、ストレッチが必要です。
ストレッチの重要性は何度もここで書いてると思うけど、
練習前には、「怪我の防止」が一番です。
同じ転倒でも、ストレッチをしたときとしないときでは
怪我の度合いも変わってきます。
毎年中学生対象でストレッチ講習会をしてますが、
今年はまだやってなかったかな?
雨が降って、外で練習ができないときに、今度したいと思います。
面倒くさいと思うかもしれませんが、5~10分の繰り返しが
必ずパフォーマンスの向上につながります。

今出張で韓国にいる下○氏のようにならないように
家でも、練習前、中、後にストレッチを欠かさず行いましょう。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合内容を良くしていく

最近は中高ともに、試合の結果が良いようです。
高校は、3人エントリーして3人とも本戦アップ。
中学は、予定通り団体戦1回戦突破。
高校生の試合は見てませんけど、勝てる力がついてきたのかな?
結果が出たら、自信を持って日々の練習に取り組んで
試合にも臨んでもらいたいですね。

さて、昨日の中学の試合ですが、
相手の実力が劣っていたとはいえ、勝てたことはよかった。
特に手を抜いた様子もなく、スコアもよかった。
ただ、勝ったなかにも反省点はあって
1.足が動いてない
 そんなに打ち込んで来るわけでもなく、よく拾うわけでもなく
ラリーが続かない試合の中で、無意識に足が止まっていた。
というよりかは、普段から有る「足を動かそう」という意志の無さを感じた。

2.コースを狙え
 強く打ちたい気持ちは分かるけど、
バカ打ちしているだけではカウンターで返ってくることがある。
一発で決めようとするのではなく、2回3回に分けて相手を追い込むと
結構簡単にポイントが取れてくる。
そのためには、コースを相手の嫌がるところを狙って打つ。
いつも、相手のポジションを見て、打つ場所を探す癖をつけよう。

3.フォームがきたない
 試合になると安全に打とうとするから、フォームが乱れますね。
ボレーなんて、見れたもんじゃない。
試合でのフォームが自分のフォームだと心得よ。
いつも素振り、球出し、ラリー、形式、試合のフォームが
一致するように心がけよう。

勝てば対戦相手のレベルが上がります。
昨日はまだ余裕を持って試合が出来てた分
良いショットも多く打ててましたが、
緊張して競った試合では、悪い部分が出てくる。
以上の3点(だけではないけど)を意識して
また良い試合が出来るよう努力しましょう。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 15:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダブルスの前衛

明日は中学の試合です。
そのため今日はテスト1週間前にもかかわらず練習もしました。
シングルスはオールコートで練習することが少ないので
ある意味放置してましたけど、
ダブルスは動きの確認もあるので、一緒に入って練習。
あまり、雁行陣の前衛に入ることはないのですが
今日はサービス練習をさせたかったので、前衛に入りました。
そこで思ったのは、
「ボールが短い、浅い、深くない」ということ。
サービスもストロークも深くない。
そのため、あまりネットに近い位置で構えるのは怖かった。
いつも「前へ出ろ!!前へ出ろ!!」と言っていたけど、
前へ出て実際にストレート攻撃を意識したみたら
そう簡単に前へ出れませんね。

大人とやるときは、ボールが速かったり、深かったり
スピンがかかって後ろに追いやられたりで
ポーチのチャンスを活かすべく前に出る。
そんなにボールが浅くなることも無いので、ロブに注意しつつ
前衛は前よりのポジションをとる。

でも、今のていせんくらぶのレベルでは
ボールが短くなることが多いので
前に出すぎてストレートに打たれると、
反応しきれなくてエースを取られるリスクがある。
そう考えていくと、「あまり前に出るな」という結論になるが。

テニスのポジショニング(特にダブルス)は、実は難しくて
相手を常に見ながら変えていくものだ。
ただ、ごちゃごちゃと練習のときに言っても頭に入らないので
今は少ないパターンを教えているだけなんです。
逆に、良く動き、良く反応するペアは普段の練習から
ポジショニングについてよく考えているんでしょう。
前衛の動きは難しい。
しっかりと動くことが出来れば、強いペアになります。
ダブルスについては、まだまだ練習することがあるなぁ~
とつくづく感じました。
明日の試合はどうなんのかな?
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

OG

昨日も今日も卒業生が来てました。
くらぶのOGではありませんが、私の教え子です。
当然くらぶのOGもたまに来ます。
来るたびに「練習見たってやぁ~」と言ってますが、
最近はテニスをすることもないらしく
「練習相手になりません!!」とよく断られる。
まあ、球出しくらいはできると思うけど・・・。
(球出しも意外と難しいですが。)

OGと言っても、まだ顧問をし始めて6年目なので
そう大して知ってる訳ではありません。
創設期からのメンバーを集めれば、結構いるんだろうし、
最近では、実習生にOGがいました。
知ってた?
一応声掛けて、練習に出るよういってみたけど、
精神的に余裕がなかったようです。
今コーチに週1か2回来てもらってますが、
簡単な練習くらいはOGに手伝ってもらいたいですね。
特に夏休みとか、土曜とか。

今、所属している部員もいずれ卒業してOGになるでしょう。
卒業してもテニスを続けたり、
また帰ってきて後輩の面倒を見てくれるとありがたいですね。
まあ、その頃まで今のようにメインで顧問やってるかどうかわかりませんが・・・。
(なんせ最近、仕事が増えてねぇ~。)

やっぱりどっかでOG会せなあかんかなぁ~、なあOGのイ○タ○。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

節電

今週は疲れがたまっているようで、朝の目覚めが良くありません。
昨日なんて晩ご飯も食べずに寝てしまいました。
しかも電気をつけたままで。
環境に良くないですね。
健康にも良くないですね。
反省しました。

多分原因は、走り込みによる疲労です。
先週土日に合わせて25キロ走りました。
時間にして2時間30分。
42キロにはほど遠い距離ですが、
それでこの疲れ方はまだまだ練習不足と言う他ありません。
現実はなかな厳しいですなぁ~
先は長いので、少しずつ体力を向上させねば・・・。

とりあえず、今日は電気を消して寝よう!!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

自分に克つ

まだ嫌な暑さではないけど、日が強くなって
少しずつ夏を感じますね。
梅雨は明けてないみたいやけど、出来る限り遅く明けてほしい・・・
と思います。
雨もそこそこ降ってくれないと、夏は水不足やら
お米が穫れなくなるやら日本中が困るので雨も大切。

最近の練習では中1の外周3周タイム測定を毎日やってます。
土曜測った結果を見たら、10分やら9分やら。

遅すぎ

で今日、「たこに抜かれたら一周追加」とペナルティをつけました。
そしたらみんなタイムが上がって、最低でも8分台。
やればできるねぇ~やっぱり。
逆に手を抜いたってことやね、土曜は。

手を抜く→「自分に負ける」ってことです。
コートでの打ち合いでも、相手の打ったボールの勢いに押されて
受けてしまうと、もう負けです。
試合なら尚更のこと。
せめて練習のときは、攻めの姿勢で打ち合ってほしいですけどね。
(まあ、コントロールも重要ですよ。馬鹿打ちしてたらいけません。)

試合ではなかなか思うように打てなくて
受け身になってしまうこともあります。
だから練習のときから
自分に克つ意識をもって取り組みましょう。
しんどいけれど、頑張って走り続けることもその一つではないかと思います。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

フルマラソンへの挑戦①

大阪マラソンの当選から2週間程度過ぎました。
先日はシティマラソン(10km)に参加して
体調不良と戦いながら、なんとか完走してきました。
タイムは昨年よりも2分ほど遅く、目標には届かずかなり残念。
レース本番では常に万全で臨める訳でない現実を痛感しました。
ここ2回ほどは、何か納得できない状況でレースに参加してます。

さて、大阪マラソンまではまだ6ヶ月ほどありますが、
今は、いろんな雑誌や攻略本を本屋で探しているところです。
その中で今一番大切なことは、
「長く走り続けられる、下半身を作ること」みたいです。
10km程度なら、足を痛めることはなくなりましたが、
さすがに10kmを越えると、心肺機能よりも先に
下半身に限界を感じます。
どんどん足が重くなって、さらに関節に痛みを感じる。

これから夏が来て、暑い中走り続けるには厳し気候になりますが、
朝晩の涼しい時間帯を利用して、
まずは2時間から、そして3時間、4時間と
動き続けられる下半身の作っていかなければ!!
もう参加費の10,500円は払いました。
参加する以上は完走し、満足できるタイムで走りたいものです。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

GWの後遺症

GWも終わってしまいました。
別にどこか特別なとこには出かけませんでしたが、
毎年恒例のように山に登ってるので、今年も山に登りました。
登りは、ちょっとしんどい程度で登りますが
下りは怪我をしない程度に急ぎ足で返りました。
いわゆる「トレラン」の感覚ですね。
ただ、登りと下りではどちらがしんどいかと言うと下りです。
足に来ます。特に膝かな?
おかげで筋肉痛が取れません。
今日も足が痛くて、あんまり動けなかった。

山登りも結構いいトレーニングになると思うけど、
これをくらぶでやろうとは考えてません。
それでも、今世間では山登りを愛する女性が増えてるみたいですね。
スポーツショップに行っても、山グッズに女性物が増えてます。
ここらへんなら、金剛山なんかは近くて登りやすいかもね。
トレーニングと思って、一度登ってみたら!!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

花粉症みたい

最近、鼻が詰まって
体調不良ではないかと思い悩んでいたけれど、
実は花粉症でした(確定ではないが)。
というか、花粉症とすれば理解ができる。

何のアレルギーなのかは分からないので、
近々耳鼻科に行ってみて調べてみようとは思うけど、
これほどまでに面倒な病気だとは、
なってみないとなった人しか分からない。
毎日外で練習をし続けているので
いつかは花粉症になるだろうと、思ってたが
来るときが来ました。
特に今年は花粉の量が多いので要注意と言われていた矢先
まさか自分がなるとは。。。

早く春が過ぎてほしいですね。
でも、昨年のような猛暑の夏は嫌いですが。
by顧問

ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:02 | コメント(1)| トラックバック(0)

大阪マラソン

当選しました。
あまり期待して待ってなかったので、「あっそうなの?」
という程度の感想でしたが、
これは、本気で練習しないと!!
今月29日は10kmマラソンに参加しますが、
距離はその4倍。
時間は単純に4倍とはいかず、目標はとりあえず4時間以内。
精神的にも、肉体的にも鍛えないといけません。
よくよく考えたら、大変ですねぇ。

もし外れたらのことも考えてました。
それはボランティアとして参加することです。
中学生は無理ですが、高校生は参加できます。
ただしリーダーが必要で、リーダーは顧問がやるつもりでしたが。。。
まさか選手として本当に出ることになろうとは。

今はまず、お金を振り込まなければ。
えぇっといくらやっけ??
こまりましたなぁ。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

雨の日は筋トレ

今日は雨でした。
幸い、練習が始まる頃には上がって
外で走ったり、反復横跳びしたり、筋トレもできて
良いトレーニングディになりました。

筋トレの様子を見てて常に思うことは、
女子に対して言うのも語弊がありますが
「美しくない!!」ってこと。
くねくねして、身体の軸を維持できてない。
つまり、適度な筋肉が不足してるってことですね。
美しい姿勢でトレーニングできるということは、
それなりに負荷がかかり、
鍛えたい筋肉がきちんと鍛えられる。
楽をしようとせず、美い姿勢を維持しようとするだけでも
結構筋力が上がります。

また、ショットのフォームも同じ事が言えます。
自分のフォームを鏡などでチェックし、
美しいフォームがそうでないか見てほしい。
フォームが安定するとショットも安定します。
力強さも生まれます。
なかなか癖があって、フォームを変えるのは難しい作業ですが、
常に美しさを目指すことによって
またはプロや上級者のマネをすることで身につくものです。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:43 | コメント(0)| トラックバック(0)

混沌

テストも終わって、練習も通常通りの時間で進んでますが、
なんとなく、顧問はくらぶに集中する状況にありません。
今日も、ジャージからスーツに着替え、またジャージへと
一日にいくつもの顔に換えながら、
結局練習にいたのは1時間ほどでした。
やっぱり8限2発は強烈ですね。
放課後に余裕がなくなってしまう。。。
仕方ないですけど。

さて、先日書いたように顧問が充実してます。
来週みんなに紹介する予定ですが、
練習も見てくれる方がいます。
うまく行けば、中と高で分担できるかも。

新入部員が入ってきたり
練習の体制を整えたり、
いいかげんなくらぶ員を整理したりとやること多いけど、
また新しい年度が始まりました。
頑張りましょう!!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

オリエンテーション

明日、午前は高校、午後は中学のくらぶ紹介があります。
新入生に入部を促すようなうまい紹介をして下さい。
時間は不確かなので、明日の朝に担当者は確認しに来て。

今年の新入生は中高ともに女子が多くて、入部する人数も多いかもしれません。
女子を多く抱えてるくらぶは女子テニスと管弦楽ですね。
管弦楽は楽器やスペースの関係で、大量に入られると逆に困る。
バスケやバレー、陸上もあるけど、人数は圧倒的にテニスが多い。
それにテニスは、人数多くてもトレーニング、
ランニング、コート練習をうまく分ければ回るからね。
ただ、それにはキャプテンの力量も問われますけど。。。
ちゃんと指示出してやぁ~

一方でくらぶ員としては、あまり沢山入ってこられても嫌かもね。
コートでボールを打つ頻度(回転率)が下がると
なかなか上達しなくなるものです。
とにかく適度な人数が居てくれるのが理想。
顧問としては1学年15人が希望です。

どうなるか分かりませんが、
沢山入ってきたら、しっかりトレーニングさせて
絞るしかありませんね。
絞られるのは新入部員だけでなく、指導する先輩もですが、
先輩のプライドと自覚で、後輩を引っ張っていってくれることを願います。
今年は何人入ってくるかな??
で、何人残るかな??
楽しみですね。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

新年度

春休みのこの季節,結構色々やることがありますね.
来年度に向けた準備と今年度の整理.
整理と言えば,いらなくなったものを捨てることから始まりますが,
一年ぶりに目にするものやホコリかぶった書類なんかもあって,
どうせなら,一年前に捨てとけよと思ったりする.
とはいえ,なんでもかんでも捨てるわけにはいかないし
思い出のものもある.
普段から机の周りはきれいにするよう心がけてますが,
改めて整理しようとすると,
まだまだ整理が足りないよなぁと思いますね.

くらぶ関係でちょっと懐かしく思ったのは,
部費の会計報告のための領収書や手紙.
部費は無駄が出ないように買ってますが,
今思うと無駄だったなぁとか,
最近使ってないよなぁと思う.
もう一度買ったときの用途を思い出して大切に使わないとダメですね.
また,手紙もたくさん出てきた.
欠席連絡の手紙や,感謝の手紙,ご意見の手紙.
もう引退した先輩やいつのまにか居なくなった部員からの手紙などなど.
思い出や過去をつなぐ一つのキーアイテムですな.
そういう過去があって今があり
それを生かしながら現在のくらぶの状態があると思うと面白い.

後3日で新学期,新学年です.
このちょっと時間ある内に??
(もしかしたら宿題に追われて時間無いかもしれませんが)
準備を兼ねて,整理をしてみてはいかがでしょうか!!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 17:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

ウォーミングアップ2

くらぶ員はウォーミングアップをどう捉えてますか?
練習に入る前に,ランニング,体操,ストレッチをします.
一つは怪我の防止
一つはパフォーマンスを上げるため
こんな話は以前しましたね.
普段からその習慣を身に付けてないと
試合のときなど,
ウォーミングアップをしないで臨むと,
なんか身体がうまく動かないまま試合は終わってしまいます.
多分そんな経験をしている者の何人かいるはず.

今日,練習の開始に「走れ」と言われる前に走ってました.
個人的に早く来て,準備している者のたまにいます.
練習も試合もそうですが,しっかりと準備して臨むことです.
朝ごはんを抜かない.
睡眠時間を削らない.
そういった普段の生活行動も,
よい練習,よい試合をするためには必要なことです.

中高ともに試合まであまり時間がありません.
少しでもよい練習をするために,
しっかりと準備,ウォーミングアップをしましょう!!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

ウォーミングアップ

今日の練習へは、仕事の処理に追われ
結局最後の10分くらいしか参加できませんでした。
途中、話しをしただけの時間もあったでしょうけど。。。

で、その10分で形式練習に入りましたが、
あんまりいい練習ができなかったなと感じました。
ショットがブレたり、うまくコントロールできなかったり、
足も動きが良くなかった。
当然と言えば当然です。
ウォーミングアップしてませんから!

練習では球出しやショートラリーをウォーミングアップとして捉えてますが、
それは部員の練習で
顧問としては、ウォーミングアップをきちんとしてません。
正直あまり良くないのは分かってます。
素振りをしたり、ストレッチしたり、
球を出しながらウォーミングアップみたいなことをしてます。
でも不十分。
だから今日みたいに、最後の最後で入ると
うまく感覚がつかめなくて
いい練習ができない。
良くないですよね。

続きはまた明日。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

合同練習

今日は、新人戦の残り2試合を消化、
その後は2校の合同練習となかなか有意義な一日でした。

まず、準決勝と決勝について。。。。
準決勝は4-0の勝利でしたが、足が全然動いてませんでしたね。
ボールに追いついてなかったり、
体勢を崩してボールを打ってたり、
または、エースを取りにいったボールが返ってきて
気を抜いていたため反応できなかったりと
「おいおい」って感じですか。
勝っても、反省点の目立つ試合。

決勝戦は1-4で敗退でした。
力負けですね。
対戦相手の、速くはないけどコントロールされたボールに
全く対応できてませんでした。
準決勝よりも足は動いていましたが、
+α予測する力が必要だったかもしれません。
今の実力では、多分もう一回やっても負けるでしょうね。
厳しいことを書いてますが、期待を込めての辛口評価です。
でも、まあ準優勝なので、よくがんばりました!!

試合の後は合同練習でした。
こちらはいつも通りの練習ですが、
相手校は色々な練習が出来てよかったんじゃないかな。
残念ながら、ちょっとおしゃべりが多くて、行動が遅く
うちのくらぶと雰囲気が一緒のため
練習姿勢については、お互いに良い刺激にはならなかっただろうね。
なんかみんな仲良くなってたけど。。。。
う~ん、、、それも好しとするか。

ただ、相手校は自分たちでよく練習できてるなと思いました。
顧問もあまりテニスに詳しくない中で、
ラリーでは正確なショットを続けることができるし
試合でも練習と同じ雰囲気で出来るところは素晴らしいです。
試合と練習で、全然雰囲気が変わる我がくらぶ員とは違うな!!
一方で、ダブルスのゲーム形式のときは
動き方やコースの打ち分けなどの知識が乏しいなと感じました。

色々考えてみるに、今回の新人戦の結果は
環境的に厳しい(例えば、練習時間が短い、顧問が不在、コート数が少ない)
からではなく、選手自身の練習への取り組み姿勢が
そのまま表れたに過ぎないと思います。
一言で言えば、
「やる気ないから、結果も悪くて当然」
ですかね。

次の大会まで時間はないよ。
やる気出してね。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 16:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

新人大会を終えて

日曜日に新人大会がありました.
毎年この大会は好成績を上げて,次の泉北地区大会へ
繋げていく良い機会となってたのですが,
結果は予想通りというか,それ以下でしたね.
試合を見てて,他校のレベルに大きな差を感じませんでした.
例年並かそれ以下.
でも,ていせんくらぶは確実に例年を下回るレベル.
練習不足,モチベーションの低さは否めません.
残念ですね.

試合前に「意識が低い」と何度も話をしましたが,
結局は試合をして,自分で経験してみないと分からない者が多い.
ある意味,その経験をさせるために
出したくないけど試合に出しました.
試合後の反省で
・ルールを理解してない
・緊張してうまく打てなかった
・足が全然動いてなかった
・声が出てなかった
などと書いてましたが,いつも顧問が言ってることと一緒.
当たり前のことが,当たり前にできなくて試合に勝てる訳ないでしょ!!

悔しい気持ちを忘れずに持っていることです.
それが自分を強くしてくれずはずです.
次の大会は4/9,10
それまでに自分がどれだけ成長できるか,挑戦してください.
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 09:19 | コメント(0)| トラックバック(0)

ガットが切れまして

今日の練習でガットが切れました.
12月からほとんど練習してなかったので,
テンションも落ちていて,打ち応えも悪く
早く切れないものかと心待ちにしていたら,今日切れました.
明日の練習には間に合わないので,
張りたてラケットの試打は来週かな?

そういえば,お気に入りガットのことを以前書きましたが,
その後日談がまだでしたね.
実はあれから,ネットオークションでお気に入りガットが出品されるたびに
入札→落札を繰り返し,今や20個に迫る数を抱えております.
定価が3.000円程度のものを,大体高くて1,200円
安くて800円程度で購入.
カラーはホワイトからナチュラル,ブラックまで
色にこだわることなく集められるだけ集めました.
そうこうしているうちに20個も...
そして,このブログを書いている合間に
オークションを見たら,また出品されてるじゃないか!!!
早速,入札!?

そもそもネット通販で大量購入し
値引いてもらおうという作戦を立てていたけど,
あえなく断られて他の手を考えていたところが,
オークションで買うことによって
思った以上に安価に手に入れることが出来ました.
問題は,使い切るまでに何年もかかりそう・・・なこと.
でもそれは,テニスを続ける限りガットは必須アイテムなので
将来的にはなくなるから,大した問題ではないかな.
ということで,早速テニスショップに行ってきますか!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

フットワーク

練習メニューに外周(またはグランド)を走ったり、
反復横跳びをしたり、下半身を鍛えるトレーニングが含まれてますが、
実際に球出しや形式練習をしたときに
その鍛えたはずの下半身が全く使われてないのは残念だ。
ボールを打つにしても、上半身だけの手打ち。
形式をしても、構えることなく棒立ちで。
ボールも追えない。。。

試合になったら、足が動かなくなるもんです。
それでも普段からスプリットステップをしたり
常に膝を曲げて動ける準備したり
下半身を意識したスウィングを心がけると
試合でも練習と同じショットが打てるもの。
ストロークやボレー、サービスなんて、
その日の調子で良し悪しが出るもんだけど
フットワークは差が出ない。

試合まで残り僅かです。
下半身を意識した練習をやっていこう!!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

くまとり

昨日3/6(日)は,くまとりロードレースに道○氏と参加してきました.
男子10km(実測11km)の部にエントリー.
起伏の激しいコースで,会場の大阪体育大学のグランドを出てから,
まず正門まで500mほどの下り,
そこから2.5kmほど先のダムまでひたすら坂道を上る.
1周2kmのダム周辺を2周した後
今度はひたすら2.5kmの下り坂.
最後に正門からグランドまで坂道を上ってゴール!!!

昨年も挑戦して,コースの形状は記憶に残っていたけど
実際に走ってみて,記憶以上にハードなコースでした.
しかも,前日騒ぎ過ぎまして....
帰りの電車では寝過ごし,気が付いたら5つほど先の駅に!!
当日の朝は,慌てて起きたけど,
睡眠不足と前日の疲れが抜けてなくて
朝ごはんもコンビニで適当に済ます程度.
ウォーミングアップもろくに出来なくて
レースに出るような状況ではなかった.

10:10,それでもレースは始まった.
前半の坂道を上りきったところでもうすでに体力の限界.
意識朦朧としてきて,何度かリタイアを考えた.
どんどん後ろから抜かれるし,
追いかける気力もないし,
喉は渇く.
若い人ならともかく,40,50歳の年配の人にも抜かれる...
やっぱりレース前日は,体調管理に努めるべきだと
走りながら反省仕切りでした.
当日時計を忘れたので,自分がどれくらいのタイムで
走っているかも分からず,
息絶え絶えなんとかゴール.

で,結果は48:08
しかも昨年よりタイムを10秒だけ更新
さらに,道○氏よりも速くゴール!!!

意外と頑張ってました.
もし体調万全だったら,もっとタイムよかったんだろうね!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

激痛治まらず

ここ最近は雨でコートで練習できませんでしたが、
今日は久しぶりのコート練習!!!
やっぱりコートで打って初めてテニス部って感じですね。

さてさて、今日の練習はひたすら球出しに終始しました。
そして私は、ネットを挟んで反対のコートから
みんなのフォームとか球筋とか、姿勢を見ていたのだけれども
今日は特に、顧問目掛けて飛んでくるボールが多かった。
狙ってる者のいたし。。。
飛んでくるボールをラケットで防御していたところに
死角から飛んできた一球が、膝下の骨に!!

これまで何百と当てられてきたけど
大概は一時的な痛みで終わってた。
でも、その一球は痛かった。
なかなか痛みが引かない。
ちょうど4時間経過した今でも、まだ痛い。
当たり処が悪かった??

とにかく、明日には、ましになっていることを願おう。。。

みんなも打たれたボールに気をつけよう
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

時間が無い

今日もなかなかすっきりしない天気でした.
特に4番コートは水に浸かってて,
午後からも雲行きが怪しいため
中学は水抜きをせずに筋トレにしたけど
試合までの時間が足りないね.

今週はストローク中心の練習にして
来週には形式練習に.
3/13(日)の試合に間に合うかな?

高校は今日は放課後なんかやってたなぁ??
折角午後から練習がいっぱいできると思いきや
補習やら健康診断やら教科書販売で
練習時間がどんどん削られていく・・・・
今日は練習できたか?
遠くのほうから,覗いてみたけど
身体の動きが全然久しぶりって感じやったね.

まあ,とにかく練習時間が少なくなるよね.
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 17:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合へ向けて

3月から本格的に試合シーズンが始まります。
これまで、基礎的な練習で積み重ねてきた(はず?)ものを、
これからは試合に向けた実践練習に生かす時期です。
でもそれは、試合を意識して練習してきた者だけに
当てはまることなんですけど・・・。

実際、試合のエントリーを受け付けてみて
今までの練習やミーティングで積み上げてきたはずのものが
あまり残ってないなぁという思いに駆られます。
まあ、一言で言えば
「試合に出るつもりやったの?」
かな。

高校生は、個人戦は参加費がかかります。
だから、試合に出ようという者は
少しでもそのお金が無駄にならないように
普段から努力してるだろうし、意識しているし
自分の実力をある程度客観的に見てるはず。
でも中学生は、基本的に大会費はかからないので
出たいと思えば、または出そうと思えばみんな出れてしまう。

ただ、顧問としてはただでは出したくない。
試合に向けてがんばってる者、
ちゃんと休まず練習している者、
勉強と両立できてる者、
期限を守る者、
ルールが分かって、審判が出来る者などなど。。。
試合に出すべき者を出したい。

今年度は、あまり練習にも行けなくて
しっかりと話を聞かせられなかったり
指導し切れなかったという
顧問としての不甲斐なさを感じますが、
それぐらい分かっててエントリーしてほしいと思うしだいです。

テストが終われば、練習時間も確保され
本格的に練習ができます。
なんせ顧問がフルタイムで練習に参加できます。
試合に出たい??
なら、やるべきことを確実にやれ!!
と、思いますが、いかがでしょうか。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 15:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

全豪オープン男子S決勝

ジョコビッチ強かったねぇ~。
ショットに安定感もあったけど、
何よりディフェンス力がすごい。
マレーの攻めたどんなショットも返したし、
カウンターが強烈!!
錦織圭君が全仏で対戦した後で、
「ジョコビッチはディフェンス力が強い」って言ってたけど、
ナダルとやっても、今回の調子なら勝ってんじゃないかな。

まだまだ全豪でしか勝ってないけど、
全仏ではナダルを破ってほしいね。

個人的にはマレーに勝ってほしかった・・・。
でも今回はジョコビッチの強さに完敗です。
ただ、両者ラケットがHEADやから、
決勝まではどっちも応援してたんだけどね、実は。

では、鑑賞会を楽しみに!!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 20:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

全豪オープン男子決勝直前

間もなく全豪オープン男子決勝が始まりますね。
昨日行われた女子は、クレイステレスが優勝して
「やっぱり経験値と、国の期待の影響が出たね」
と思いました。
男子の組み合わせも、同じような状況ですかね。
ただ、マレーは昨年も決勝に進出しているし、
優勝経験がないだけですが、
イギリスの期待はメディアも騒いでるように大きいだろうね、多分。

昨日の女子決勝は、リー・ナは身内の中国人にやられた感じでしたね。
応援するのはいいけど、選手の集中力を削いじゃ駄目だよ。
ファンが色々言ってきたり、カメラのフラッシュが気になって
イライラしてたからね。
じゃあ例えば、錦織圭君がグランドスラムで決勝に進出したらどうだろう・・・。
日本人ファンも同じように興奮して、選手の邪魔するかなぁ~
なんて考えたけど、多分、大丈夫だろうね。
日本で行われる楽天オープンやHPオープンでは
みんな滅茶苦茶、大人しいから。
だけどこれはテニスに限っての話で
海外では日本人のマナーの悪さが話題になってたりするから
そっちのほうが困りものですが。

さてさて、本題の男子決勝について、
個人的にマレーを応援します。
理由は「まだグランドスラム勝ってないから」
男子の2強体制は、フェデラーが限界に近く、
今後崩れていくだろうけど、全仏を筆頭にナダルが断然強いので
フェデラーに代わる、ライバル候補がほしい。
ついでに、ウィンブルドンでもマレーに勝ってほしいから
その前にグランドスラムで1勝という自信をつけてもらいたい。
さてさてどうなるんでしょうね。

昨日の女子決勝も男子決勝も録画してます。
当分雨が降らないみたいだけど、いつかの機会に
鑑賞会をするので、ちょっとは興味を持ってほしいね。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 16:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

にがり撒いてます

昨日,午後に「にがり(塩化カルシウム?)」が届きました.
色々と仕事を片付けてから,
16時45分くらいから作業を開始.
まずは一袋25kgもあるにがりをコートに運ぶ.
1コートあたり8袋用意したけれど,コートまで運ぶのに一苦労...
8往復
腕がパンパンになりました.
台車を使えばよかったけど,取りに行くのが面倒やったし,
気づいたのも半分くらい終わってたし...

次に運んだにがりをコートに撒布.
最後に,レーキでひたすら均す.
とりあえず昨日は4番コートだけ完成させときました.
終わったのは17時30分くらい.
1人での作業はほんまにツライ.

今朝からは下○氏が2番コートの半面だけ作業終了.
あと,1.5面残ってます.
朝から雨がシトシト降ってて,
にがりを撒いたところはしっかり解けてうまくいきそうだけど,
まだ撒いてないところは,雨が止んでるときに撒かないといけません.
雨の中で作業するのはちょっと大変やしね.
こんな作業は,大人数でワイワイやるのがいいよね.
ホントに人手がほしい!!

でも,まあ仕方がない.
今日も時間を見つけて,にがり撒いときます.
水曜には,綺麗に解けて練習ができるように,頑張りますわ!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 12:18 | コメント(2)| トラックバック(0)

2011年初練習を終えて

本年の練習が今日から始まりました.
午後から雨とかちょっと冬型の気圧配置とか聞いてたけど
なんとか途切れることなく練習できました.

今年の目標の一つである「現中1を育てる」ですが,
技術面ではまだまだ基礎の徹底が必要ですね.
せめてショートラリーが・・・・と思う次第で.
昨年,ほとんど指導できてないのが主たる原因ではあるけれど
いやいや,それこそがすべての元凶なので
今年こそはという思いも込めて目標にしました.
でも,当分時間が作れなさそうやし,実現の厳しい目標ですが.

「育てる」という意味では,性格やくらぶへの姿勢,責任感もその対象としてます,実はね.
あと3ヶ月もしたら,後輩入ってくるし,先輩にならざるを得ない.
我がくらぶは残念ながら「体育会系」じゃないので
(一応,そういう方向は目指しているけど)
上下関係の厳しさや,
先輩としての行動,後輩への接し方
団結力(チームワーク)ってのを知らない者が多い.
そういったものは,顧問から教えられるものじゃなくて
先輩から後輩へ伝え,引き継がれるものだから,
その基礎(ベース)がない我がくらぶでは,身に付けるのは至難の業です.
とはいえ,社会に出て役立つ意識や姿勢を育てるのが
くらぶを預かる顧問の仕事ですから,
出来る限りその意思を伝えていきたいと思います.
自分の今まで生きてきた環境や,仲間内での考え方にとらわれることなく,
どう行動することが自分の成長や人生の豊かさにつながるか考えさせたい.
答えは一つではないけれど,一つ答えをもてるように
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 16:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

質問

「くらぶ」がないので、ネタがなくて仕方がない今日この頃です・・・。
で、今日の話題は

テスト前だけに、くらぶ員が質問に来ました。
中学の図形問題で、相似の証明
相似条件「2角が等しい」の角度が見つけられず
・・・・証明できませんでした。
ショック!
悔しいなぁ~

まあ、出来なかった問題もあったけど
久しぶりに中学の問題を考えて面白かったね。
しかも、図形はハマル。(←この感覚分かる??)
ということで、図形問題の質問を受け付けます。
ただし質問に来たら、ブログのネタになることは覚悟の上で・・・
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

バランスディスク

先日ブログに書いたバランスディスクを
早速オークションで購入してしまった.
値段はなんと100円.送料込みで1080円.
これからの使い方次第では安い買い物かも・・・.

まだ商品が届いてないので,コメントのしようもないけど
練習が始まったらトレーニングに使ってみようと思うので
みんな試してや.
ちなみに今回の購入は私費なので,問題ないでしょ!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

久しぶりに

日曜練習はできないので、
今日は久しぶりに「S町氏」と練習した。
風が強く、曇り空。
日も当たらないちょっと寒いコートで、
そこそこのウォーミングアップで練習を始めたせいもあったけど・・・・
今日はズタボロでした。

スタミナ切れ
足は動いてない
スイングに切れがない
ボールとの間が取れない
フェースが作れてない

運動不足と歳のせいにはしたくないけど、
テストが終わって練習時間が増える12月に備え
ちょっと調子を戻さないといけませんね。
特に「S町氏」は運動不足気味なので、
練習の最初に一緒に走ってもらいましょう!!
(ついでにタイムも計ったりして・・・)
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

体幹トレーニング

昨日,急に思い立ってジムに行ってきました.
家で筋トレやランニングをたまにするけど,どうも長続きがしない.
特に寒くて動くのが嫌になると,余計にしたくない.
と言った悪循環でよくないなぁと思い,行ってみた.

久しぶりなので,次の日筋肉痛にならない程度のトレーニングだけにしたけれど,
ちょっと面白くなって夢中になったトレーニンググッツがある.
バランスディスク」だ.

2つ並べて上に乗るだけだが,ヨロケて落ちる.
落ちないようにバランスを取ると,結構足腰の筋肉を使う.
片足でどれくらい乗れるかやってみる.
最初は10秒ももたないけれど,最終的には1分くらい乗っていられる.
左と右の交互でやってみると,どちらがバランスが良いのかわかる.
他にも,色々なバランスディスクを使ったトレーニングはあるけど,
それだけでかなり疲れてきたので,また今度挑戦してみたいと思った.

問題はこれをくらぶのトレーニングで使えないかどうかだ.
外周のランニング,ラダー,筋トレ...
そこにバランスディスクを使ったトレーニング.
部費で何個か買うことになるけど,やってみたい??
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 17:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

欠席理由

毎日必ず一人は、くらぶの欠席連絡に来ます。
でも、理解できる理由もあれば
やる気あんのかなぁと思える理由もある。
こちらがどうこう言おうと結局休むのだろうけど、
何となくあっさり、「いいよ」と言えません。

なぜかな?

それは、休む行為に対して否定的な見方をしているから。
「くらぶは、毎日あって毎日行くもの。」
そう根本では考えている。
まあ、最近は顧問がコートに行かない日が多いけど、
頭の中では常にくらぶのことは考えているし、
今日のように時間があれば必ず行きます。
けど、くらぶ員全員そうなのか。
毎日行くものじゃないのか。

練習できない=くらぶを休む

もう一つ腑に落ちないことは、練習ができないから休む者がいることだ。
走れなくても、タイムを計ればいい。
ラケットを握れなくても、ボールを拾えばいい。
体調がすぐれなくても、見学しとけばいい。
「練習ができない→くらぶは休む」
といった回路は、私には理解できない。

つまり、「やる気がない」という解釈

仲間っていうのは、その空間を共有していることが大切。
一緒に練習できなくても、コートに居ればいい。
一緒に走ってなくても、その場に居ればいい。
一緒に試合に出なくても、コートの側から応援すればいい。
くらぶに来ない者を同じ「仲間」と言えますか?

自らの意思でくらぶに参加してきたのなら
「軽々しく休むな!」と言いたい。
それなりの覚悟で欠席連絡しに来て下さい。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 20:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

視察!?

視察というと大袈裟ですけど,本日○山台中に行ってきました.
行ったついでに,一緒に練習もしてみましたけど・・・.
いや~,それにしても2年生が成長してたね.
しっかり振れるようになってるし,足も動いてた.
ちょっと緊張してたり,力んでたりはあったけど,
夏より全然うまくなってたし,雰囲気も良くなってた.
ついでに,練習中も元気に声を出してたし,
何か全体的に負けてる気分がしたね.
(後で聞いた話では,今日は特に気合が入ってたみたいですが・・・)

「ていせんくらぶ」はどうなんでしょう??
最近,あまりにも見てないけど,
練習時間も短いし,これは春の大会が怖いねぇ.
どうしましょう??
来週からテスト一週間前.
それが終わったら半日.
練習時間は増えそうでも,補習でいつもと変わらないかもしれないけど,
そろそろマトモに練習しないと,いけませんね.
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 20:19 | コメント(0)| トラックバック(0)

きのう

実は昨日,しがく大会がありました.
毎年参加していた大会なので,
男子は参加していて,
当然女子も参加するものとして大会本部も考えていたようでしたが,
今年はやめときました.
くらぶ状況が似ているところが参加してくるので,
(全く違うところもあるけど・・・)
時間的に苦しい練習環境の中でどれだけ力を付けられたかを
はかる良い機会なんだったんだけどね.
でも,今出る意味すらない状態だから,少し残念でした.

大会はあれば何でも出るもんでもないです.
お金がかかるときもあるし,
時間を拘束されて,それが無駄に思うときもある.
でも,出る以上は頑張ってほしいし
出るために練習をしっかりしてほしい.
来年はどうなってるかわかりませんが,
参加できるチームに戻ってもらいたいですね.
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:22 | コメント(0)| トラックバック(0)

グリップ

クロカンお疲れ様.
ダラダラやるとしんどいけど,
頑張って歩くとそれなりの達成感があって面白い行事だと思います.
本日は,一緒に歩くことも,チェック地点にいることもなく
しかも午後から出張でおりませんでしたが,
「くらぶ員」が頑張って歩いたことを願います.

今日は,出張ついでに梅田のテニスショップに行きます.
それはグリップサイズを2→3に変更するためですが,
これまで,グリップテープを何枚か巻いて調整してたけれど,
どんどん丸くなってきて,滑りやすく
握る位置もときどきズレたりしたので,ちょっと限界!
で,サイズを替える修理に出す決心を固めました.
それなりにお金がかかるけど,新しい物を買うよりいいかな
という訳です.

一般にグリップは太い方がいいです.
太い方が力が入りやすいからね.
でも太すぎると,握力や手の大きさが足りないと使い勝手が悪い.
だから,自分にあったサイズのグリップでラケットは買うべきです.
せめて,グリップテープで調整くらいはしてほしいですね.
あまりこだわりすぎるのはよくないですが,
ラケット無くしてテニスはできません.
その性能を引き出す意味でも,
グリップやガット,フェースやバランスなどにちょっとした
意識を持ってもらいたいものですね.
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 12:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

ガット(その後の後)

前回の書き込みから、随分時間が経ってしまいましたが、
その後の経過を報告しましょう。

千葉のお店と交渉の結果
「22張りじゃあ割引きできねぇ」という答えが返ってきました.
割引きしますよ!って話なら、
どこまで値段を下げれるかという駆け引きになるけど、
できないっていうなら、返答のしようもありません。

だから、「他のも買うから合わせて何張りで割引きしてくれる?」
と、新たに交渉すべきか、
どうせなかなか売れないだろうから
「割引きする気になったら連絡頂戴」
というべきが考え中。
あんまり「絶対にほしい!!」なんてアピールすると
お店もちょっとでも高く売ろうとするから、
現在保留です。

と、またいろいろ捜索していたら
なんと今度はyahooオークションで発見!
しかも1張り1000円。
早速入札した結果、合計3張りGETです。
恐るべしオークション。
ついでに同じメーカーの似たタイプのガットも4張り、
これも1張り1000円でGETしときました。
タイプが近いので、打感が似てることを願いたい。。。。
当分、ガットには困らないね、これで。
ただ、日本にはもう店舗在庫しか存在しないので
気を抜くことなく、これからも捜索に精進しようと思います。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

超少人数

本日の日曜練習は予想通り超少人数の

「2名」

でした。
世界スーパージュニアに負けたわ。
最初はスタミナもあって、たくさん打ててたけど
最後はバテバテで、足も止まり、腕も重くなって
駄目駄目な練習になってました。
最低もう一人いるとダブルスできるし、
もう二人いたら、休憩を入れながら集中してできただろうに・・・。
やっぱり今日はやめとくべきだったかな?

この日曜練習、3週連続でしてみたけど
中1の参加者は唯一1人。
ある程度人数がいれば、レベルを分けるけど
少ないので一緒に練習している。
だから、初級者にとっては非常に良い練習ができてんじゃないかなぁ。
同じレベル同士で練習するよりかは、
上のレベルの相手と練習するほうが伸びます。絶対に!
この機会を利用しないのはもったいないね。

逆に上級者は、初級者に対しても普通に練習してほしい。
対戦相手によっては、打って来ず、ずっとつながれるだけの試合になることもある。
そういう相手に、どれだけ正確に自分のショットを打てるか
という練習もできる。

来週は男子が試合で、日曜練習はできないかもしれない。
けど、できるときは常に参加しようとする意欲を持ってほしい。
そもそも、平日、日暮れが早くて練習時間を確保するためにやってんだから。
それにしても、今日はバテた・・・。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 12:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

中央大会

今日は中学のテニス中央大会に行ってきました.
ここまで勝ち上がったのはダブルス,シングルスともに2年振り2回目.
春の中央大会と違って,さらに上(全国や近畿)の大会がないので
全国レベルのチームや選手が出てこないのと,
2年生が中心の大会なので全体のレベルは春に比べてさほど高くないです.
が,ここまで勝ち上がってるんだから,同年代の実力上位者がたくさんいますね.

結果は,一回戦負けです.
以前参加したときも,一回戦負けでした.
今回も勝てない相手じゃあなかったのに,勝てない.
負けるべくして負けた感じ?
時期も悪いんだろうけど,それ以上の原因は,
まず,練習不足.
次に,モチベーションが低い.
そして,怪我もあったかな.
それ以外にも,9月から10月にかけてゴタゴタしてたしね.

やっぱり,大会に出る以上,それに向けた練習と
モチベーションを上げていく必要を感じました.
だから,「負けるべくして負けた」感じ.
顧問の責任.

一方で男子団体は頑張りました.
ベスト4です.
ベンチコーチに入って見てたけど,
しっかりラケットが振れているところがいいよね.
気合も入ってたし.
おめでとう!!
本音としては,女子も団体で参加したいんです!!!
→以前にも,同じこと書いた気が・・・

女子と男子は違うけど,
練習方法を実戦に向けに変えるべきなのかなぁ?
基礎基本は大切だけど,いつまで経っても試合で勝てないよね,今の練習じゃあ.
と,言うこと聞かないから放置している中学ですが,
なんとかしたいと思いました.
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

テスト明け

嫌なテストが終わりました。
「今日からテニスができる!!」
と、みんな張り切っているだろうなぁ思いつつ行ってみたら・・・
「1桁?」
「こんなくらぶ員少なかった?」
といった状態。

かなり失望.....

しかも無断欠席者続出。

11:10まで上(2階)でいたのに、
探しに来たのか来なかったのか、
ろくに探しもせずにメモだけ置いていく輩もいたりで、
最終的に直接連絡しに来たのは、2名だけ。
なんかやる気というか誠意がないよね。

それでいいのか!?
そんなくらぶにしたいのか!?
いやはや、もうすでに駄目なくらぶになってます?

この状況を他人事だと思わずに
先輩(高校)はしっかりと後輩(中学)を指導してくれ。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

ガット(その後)

ついに発見しました!!
人間粘りが必要ですね.
千葉にあるネット販売の店で22張りありました.
一年で大体1本あたり3~4回張り替えてるので,
※本来使い方次第では,もっと定期的に張り替えるべきですけど...
一度に22張りも必要ありません.
けど,
なんせもう日本には店舗在庫しか残ってないものなので
全部買ってみようと思います.
いわゆる,「大人買い」.

で,今お店側と安くしてもらえないかと交渉中.
定価が¥2,940なので単純に¥2,940×22=¥64,680
これをなんとか¥20,000まで・・・・無理か.
イヤ,大阪に住んでることをネタに頑張ってみよう!!?

ただ,問題が一つあります.

「どこ張るの?」

解決策1:ストリングマシンを買う
デメリット:高い→10万以上
メリット:くらぶ員のガットを安値で張れる
デメリット2:そもそもそんな張る技術ないし・・

解決策2:テニスショップに持っていく
デメリット:持込なので,店頭で買うより加工料が高い

解決策3:誰かに頼む→頼める知り合いがいない

現在,少しでも安く張れる場所を探して奔走してます.
なんか良い方法があったら教えて!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

ガット

先週の日曜練習でガットが切れて,
現在新しくどのガットを張るか模索中である.

実は,これまで同じガットを張り続けていた.
そのガット,それはスポーツショップのデッドストック,
つまり売れ残りで価格が安かったためたまたま張ってみたのだが,
その打球感というかソフト感が気に入ってしまい
その後は常にそれしか張ってなかった.

しかし今回,買い置きしていたガットも残り一つとなり,
新しいガットを試しで張るもの気が乗らず,
いろいろなスポーツ店やテニスショップに行っては
お気に入りのガットがないか聞いて回っているけど
未だ当てもなく見つかる気配もない.

しかもこのガット,メーカー(代理店)に問い合わせたら
日本での取り扱いは今年からやめていて,
カタログの掲載もない.
そのため,店頭在庫を頼りに探すしかないというので
探してはみたけれど,
出会ったのがデッドストックだけに取り扱い数も少なく
これはないな!
と今,諦めかけているところです.

なかなか自分にあったガットに出会うのは稀で,
新しく合うものを探すのはかなり困難.
されど,ガットも進化しているので新しいものを
どんどん試していくのもまた面白んだろうけどね.
ガットのことを考えると話は続くので
今日はこの辺で・・・・

by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

テスト前ですが

来週から靭テニスセンターHP-OPENが開催されます.
テスト期間とかぶるので,積極的に見に行けとは言えませんが,
折角大阪でプロの大会があるのに,見逃すのはもったいないですね.
一方で,行くのはいいけど試合を見るにはチケットが必要?
なんて思ってませんか?
実は無料で見れる試合もあります.
チケットがいるのは主にセンターコートだけ!(No.1コートもいるかも??)
メインの試合以外は結構普通のコートでやってます.
特に狙い目は10月10,11日.
予選決勝はしてるし,一回戦もしてるし,しかもセンターコート以外で試合が行われている.
さらに試合前練習もしてるので,結構身近に見学できるはず.
センターコートも結構安値で入れる.
ということで,顧問はこの両日のいずれかに出没するので,
出会いたくない者は周りに注意しとくように!
まあ,そもそもそんな暇無いか!?

by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 11:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

少人数

今日の日曜練習は少人数の7名(遅刻3名)でした.
普段は多いときで30人やらで練習してるので,
たくさんボール打てるし,色んな練習できるし,ほんとに充実!!
コート状態や試合,男子の練習次第なところもあるけど,
日曜練習は今後取り入れていきたいと思います.
希望制なので,やる気のある者だけ来てよね.(遅刻なしで!!)

個人的な話ですが,先週月曜の代休の日に
京都の大文字山に登ってきました.
登山口は銀閣寺の脇にあり,
途中まで観光客に混ざって歩くのが変な気分でした.
山頂までは行ってませんが,
大の字を灯すちょっと拓けた山肌まで約30分.
京都の町並みが一望できて,大阪まで眺望できてGOOD!

山を登りながら,
「トレーニングに使える!」
「ワンダーフォーゲル部とかぶるなぁ~」
「あっちはのんびり楽しく登ろうくらぶ」
「こっちはトレーニングがてら登る(登らせる?)」
「そもそも,参加者いる?」
「怪我するやろ」
などなどいろいろ考えたけど,
山登りトレーニングなんてやりませんから,安心せよ.

by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 15:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

東レ

東レPPOテニスウォズニアキが優勝しました.
ビックになったなぁという感じです.
ジュニアのときにサインもらっておけばよかったとちょっと後悔.
さて,来週からは同じ有明で楽天オープンです.
昨年は,錦織君やフェデラーが参戦とあって
わざわざ前売りを買って東京まで行ったのに,
一週間前から不参加発表やら,当日台風で交通機関が麻痺やらで
全然いい思い出がない大会でした.
だから今年は行かない・・・というか忙し過ぎて行けない.
でも,男子トッププロのテニスには圧倒された記憶があります.
特にツォンガ
めっちゃパワフル!!
有明コロシアムのちょっと斜め上から見てもそう感じるから
間近で見たらどうなんだろう.
10月11日から,大阪靱テニスセンターでHPオープンがあります.
(ホワイトボードにも貼ってますけど・・・)
プロの試合を見に行こう!!
否,見に行きなさい!
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

残暑と文化祭

今日,久しぶりに4番コートに行きました.
かなり雑草が生い茂ってましたね.
雨がなかなか降らないので,草抜きできませんが
今度雨降って土が軟らかくなった機会に草抜きしましょう.
それにしても猛暑の中,雨も降らないのに雑草は強いね.

大会がいくつか終わって,さらに文化祭を控え
今,練習はさて置きといった雰囲気.
ならば,文化祭準備をしっかり楽しみなされ!
来週は希望者練習.準備に余裕がある者だけ練習すればいいです.
今やるべきことに集中しましょう.

さてさて,先日○井中学校に行ってきました.
コートも部員の数も当然雰囲気も違いましたが,
ところ変われば,練習も変わる.
なかなか見てて面白かったです.
我がくらぶの良いとこ,逆に見習いたいとこを気づかされます.
自分たちの世界だけで必死に頑張っててもダメだなと.
今後,いろんなくらぶ回ってみて研究しようかなと.
そして,還元できたらなと思いました.

by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

反省文

日曜,高校も試合がありました.
試合が重なっていて,見ることができなかったので
反省文で試合の様子を伝えてもらいました.
まだ,2人出てないけど...

反省文はこれまでも試合の後,何度か書いてもらう機会がありましたが,
やっぱり内容がしっかりしてきている者もいますね.
当然,変わらぬ者もいるが,それで次に生かせる?

思いついた事柄を忘れないように,今日は一部分的だけ書き留めておくと,
やっぱり我がくらぶは中高ともに課題に共通点が多い.
・元気がない
・気持ちで負けてる
・試合に生きる練習ができてない

まあ,おとなしいね.
試合中も練習も,活気がない.
声も出てない,元気もない.
そりゃ,負けのスパイラルにハマリます.

元気がないから,自分を奮い立たせることもできない.
力が明らかに差があれば別だが,
拮抗してる場合は,気持ちや流れが大きな影響を与える.
まず気持ちで負けない.
流れを持っていかれない.
でも,流れを読める?そんなこと考えてる?

最後に,練習で出来てたことを試合では出来ない.
自信なくショットを打っている.
練習時に試合を意識してやってないからそうなる.
まずはフォームから見直そう.
キチンと素振りが出来るようになろう.
しっかり構えよう.
膝を曲げ,ステップ,フットワークを心がけよう.
基本がしっかり出来てこそ試合に生きます.

by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 21:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

中総体結果その1

金曜、中学の総体がありました。
結果(まだ途中ですが)をお知らせします。

個人S
ベスト4:ひらの、おおた
決勝進出:もりもと

個人D
ベスト4:もりもと・かぜは
決勝進出:じょうまい・まっちょ、おおたさき

団体は第1シード

個人の残り試合と団体は日曜です。
今日は明日に備えて、体調を整えるように心がけよう!!

さて、南大阪はどうなってんでしょう?
13時に途中経過が入って、ダブルスはベスト8に入りました。
これで、次の中央大会に進出ですね。
また試合結果は載せていきたいと思いますが、
家にPCがないので、速報とまではいきませんけど・・・。

さて、日曜も試合や練習が沢山入ってます。
猛暑が続く毎日ですが、しっかり体のケアをして下さい。

by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 16:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合続き

今週末は試合が盛り沢山です。
金曜は総体
土曜は南大阪
日曜は総体+秋季大会団体戦。
皮肉にも引率顧問が足りない現状で、
人探しに四苦八苦しています。
まあ、なんとかなりましたけど。。。。

日曜、高校生の対戦相手はよいチームです。
試合の勝ち負けだけでなく、くらぶの雰囲気も学んで下さい。
期待してます。遅刻するなよ。

by顧問

ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 21:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

USオープン開幕

今年最後のグランドスラムが開幕しました.
個人的にはウィンプルドンの次に好きな大会がUSオープンです.
高校生にしてみると,インターハイの公式試合球が
ウイルソン USオープン・レギュラー・デューティなので
少し身近な感じを持ってる人もいるかもね.
今年は2年振りに錦織圭君が出ます.
ランキングも100位台まで落ちて,予選からの出場でしたが,
見事予選突破で本戦へ.
テレビで見れない(WOWWOWでは見れます)のは残念ですが,活躍を期待します.
以前も書きましたが,プロの大会などへも興味を持つのは
色々参考になることもあって,良いと思います.
是非,チェックしてみよう.

さて,私の注目選手は,Caroline Wozniackiです.
何年か前に大阪市長杯で優勝してるし,
日本が大好きで昨年度はHP-OPENにも出てます.
ジュニア時代に日本に来て,活躍していた選手が
今やグランドスラムで優勝候補までになるってのは
ただの一ファン(試合観戦者)としては感動的です.
色んな試合を見て,みんなも注目選手を見つけてみてはいかがでしょうか!

by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 10:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

大会を終えて

中学の夏の大会が終わりました.
結果は,希望を持っていただけに,少し残念な成績です.
中2でD,Sともにベスト8が1つずつ,中1のSで3位が1人.
もっと上位に行く力があるのに,試合で発揮できない.
そんな印象が残った.
上の大会に進んだ者は,
「もっと自分はできるんだ」ということを証明してもらいたいし,
そのために集中した力の付く練習を積み重ねてほしいと思う.
何年か前ならば,この結果で高評価していたけれど,
今年は,この程度の成績で満足したくないね.

一方で,試合結果よりも残念な印象を持ったことがある.
それは,「チーム力」の無さです.
・先輩が,後輩を指導する力の無さ.
・試合会場の中で自分のできることを探そうとしない無関心さ.
・試合を観て学ぼうとする向上心の無さ.
・元気の無さ.
毎年毎年,他校と比較すると劣るところですが,
これが,我がていせんくらぶの雰囲気と妥協したくないね.
テニスが上手いとか下手だとか以前の問題です.
試合に勝つ力をつける前に,当たり前のことができるチームを作りたい.

何もかも一度にできる訳ではないけれど,今後
1.大きく声を出す
2.元気に挨拶する
3.行動を迅速に
この3つのことを,まずきるようになってほしい.
いや,できなければ練習に来なくていいし,指導はしたくない.

良いくらぶとはなんだろう?
できればみんなで考えて,良い方向へ導いてほしい.
顧問1人の力では限界があります.
と,試合を見て,大会を通じて思いました.
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

最初なので

このブログ?は、くらぶ活動の連絡用ネット掲示板です。
以前から掲示板なんぞは必要ではないかと考えていたけれど、やっと実現するに至ったという訳。
どこまで有効活用できるか分からぬが、
くらぶ員およびそのOGが普段からチェックしてくれたりするとありがたい。
連絡用だけど、口頭で伝えた内容も共通理解のため残していくつもり。

最初なので、基本ルールをとりあえず決めておこう。
(いずれ変更される機会が来るだろうが)
1.一般公開してるので、良識的に利用しよう
2.コメント歓迎
3.将来的に写真(顔なし)を載せる←かなりの努力目標。なんせデジカメないから

そうそう。折角ブログがオープンしたので、顧問からメール連絡のもらってない同級生や先輩にURLを教えてあげて下さいな。
それとメーリングリストを作るので、メール送って。
ちなみに高校生のアドレスは全然知りません。昨年度欠席連絡で送ってきた中3(現高1)も全部削除したのでありません。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 17:14 | コメント(0)| トラックバック(0)