tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ていせんくらぶ ていせんくらぶめんばーのための連絡用ぶろぐです

ていせんくらぶ
<<  2011年 9月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近の記事
団体1回戦
09/21 22:44
基本練習
09/19 23:25
新ブログ
09/17 19:35
9/15(日)の試合…
09/15 06:58
9/16(祝)練習試…
09/14 10:02
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
最近、週末になるとパ…
雨男 09/15 06:52
明日も午後から雨みた…
雨男 09/07 23:22
この夏は全く雨が降ら…
あめおとこ 08/24 17:11
お久しぶりです。見て…
てに部 匿名 06/27 21:36
おめでとうございます
m 10/31 20:56
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






中1ユニフォームが届いてます

8月にサイズが合わなくて、追加で注文した分が届きました。
1着¥5,100です。
お金持参で取りに来るように!

今日は、朝からホワイトボードに書いてました。
それなのに誰も取りに来ないし、聞きにも来てません。
どうなってんだ?
忘れてる?

今日に限らず
最近の中1の部員の練習に対する姿勢に疑問を感じてます。
欠席連絡を練習が始まってから言いに来てる。
無断欠席も多い。
ホワイトボードを見てない。
集合も遅い。
中2以上にやる気を感じない。

もしかして、本当にやる気ないんですか?
昨日も練習中に何度か聞きましたけど・・・
ちょっと先行きに不安を感じます。
今度、中1だけのミーティングでもしようかなぁ~
by顧問
れんらく | 投稿者 ていせんくらぶ 18:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

中学の次の大会へ向けて

大会が終わると反省点がいろいろ出てくる。
それを次の大会までに修正するべく練習に臨むのが理想的。

ところが、試合が終わったら良いことだけ覚えていて、
勝ったら勝ったで、それで「すべてO.K」かのように
何の反省もしないまま練習に参加している。

それで、次につながるの??

意識の低さを指摘されたり
いい加減さを指摘されても、
「違います、違います」と否定を繰り返すばかりでは
発展も成長もしない。
素直に人の話を聞き、従うことが自分を高める近道と知れ。

まあ、一部の人間の話しですけどね。

さてさて、次の試合(練習試合は除く)は10/22(土)です。
そこまでに、選手だけでなく部員全員で取り組むことは
1.ボレーの強化
2.サービスの強化
3.試合へのこだわり

まず、ボレーとサービスのグリップは
「コンチネンタルグリップ」以外認めない。

残念ながら女子は、いつまでもセミウェスタンで打ちたがる。
恥ずかしいことこの上無い。
それなのに、本人はそれを恥ずかしいことだとは思っていない。
さらに、コンチネンタルに慣れないということは
「もっとうまくなりたい」と思っていない意志の表れだ。
いつまでもいつまでも自分中心。
発展的じゃない。

その上で、フォームから動きから一つ一つ基礎的なことが
出来るようになることを目指す。
基礎基本が試合でもベースになる。
練習で積み重ねたものが試合に出る。
試合では自信の無い、慣れていない打ち方はしない。

最終的に、きちんと身につけられるかは本人の意識ですけどね・・・。
やる気を見せてみろ!

次は試合へのこだわりについて

先の大会で気になったことがある。
それは「試合に集中していないこと」。
対戦相手は真剣に試合に臨んでいるのに、
うちの選手は、遊び半分?お祭り気分?で試合をしている。
試合は、大会関係者、応援、チームメイト、うちに負けたチーム等に見られているというのに
恥ずかしくないのかと思う。

「勝つ気ある?」

試合に対する姿勢が乏しい選手を出している顧問にも問題がある。
そう思う。

もう一つ気になることは、
試合で実力を発揮できてない者がいること。
ストロークでは負けてないのに
粘れず、先にミスをする。
足も動いてない。
多分原因は「気持ち」の問題。
試合に臨んで、まず気持ちで負けている。
だから、練習で常に試合を意識してできるかが重要になってくる。

いろいろなことは一日ではできない。
積み重ねるしかない。
「継続は力なり」である。
by顧問
れんらく | 投稿者 ていせんくらぶ 16:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

中学の新体制

新チームになりました。
カタチだけね。
カタチだけ・・・・。

なぜならそれは、まだまだ意識が低いから。
特に中2の意識の中に「自分たちが中心のチームだ!」ってのが無い。
先輩から代々受け継がれてきた「みんな仲良く精神」が色濃く
自分たちでもっといい練習をしていこうという雰囲気が作れない。
チームの中心は、誰?
キャプテン?
誰やそれやではなく、一人一人が中心なんです。

今年のチームは、この夏の試合では過去最高の成績を収めている。
いままでの先輩が成し得なかった成績を残した。
意識の持ち方一つで、もっといいチームを作れる。
しっかりとした土台が築けなければ、良いものは出来ない。
土台は一人一人の自覚です。
それをもっと高めていけば、
良い環境、よい雰囲気、よい練習状況を作ることが出来る。
それは不可能ではない。

別にチームを「試合に勝つ」ことを軸に置くつもりはない。
練習に対して一生懸命で、努力できる者の多いくらぶにしたい。
試合に勝つのは、努力の延長線上にあるもの。
一方で、「試合に勝ちたい」から努力するってのもある。
いずれにせよ、努力して頑張れる雰囲気のあるチームを望む。

如何せん、チームはそこの所属するメンバーの気持ち次第。
と思う。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

今後の課題

自宅にPCがないので、サボってたんじゃなくて
出来なかっただけですが、久しぶりの更新です。
この更新できてない間にいろいろありましたが、
まあ、覚えてるうちに、また伝えたいことを書き残していこうと思っています。

詳細は後日になるとして、今取り組まないといけないことは・・・
1.中学の団体戦、個人戦の反省
2.中学の次の大会へ向けての練習
3.中学の新体制の体制固め
4.高校の新体制の体制固め
かな

とりあえず、中学は課題ばかりだ。
とは言え、高校もあまり放っておいたらあかんことは重々わかっているが、
大人の自覚を最大限に信頼して、任せていきたいと思う。

ただ何より一番の課題は、くらぶいんそれぞれが
くらぶに対して自分の問題として捉えているかどうかなんだよね。

くらぶは顧問の力や意志よりも
ぶいんの意識が重要。

やる気出せよ。
みんながやる気を出して雰囲気が盛り上がれば、実力の向上にもつながる。
そういうくらぶになることを願う。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 19:14 | コメント(3)| トラックバック(0)

今週の予定

今日は、今年3度目の台風による警報発令で休み。
試合も雨で順延することが多く、
この夏は本当に雨に振り回させてます。
それでも、明日は練習はできるかな?

今週の予定です。
○中3・高1ミーティング
 9/22(木)13:00集合 2F教科室前ソファー

○中1,2試合
 9/23(金)8:00集合(応援も) 蜻蛉池公園

○高校団体戦
 日時・会場は、代表者会議に参加した者の報告待ち状態 

○体育大会の準備のお手伝い
 9/24(土)13:30~ 顧問不在のため、下○氏の指示に従うように!

では、今日はゆっくり勉強して下さい。
by顧問
れんらく | 投稿者 ていせんくらぶ 11:11 | コメント(1)| トラックバック(0)

久しぶりの練習

今日は久しぶりに練習に参加しました。
やっぱり、身体は正直でうまく動かない。
感覚もちょっとおかしい・・・気がする。
大人と子どもの違いはあるだろうけど、
やっぱり今日練習に来てた選手メンバーも
何となく調子が今一つだった気がするが、気のせいか?

明日からは雨の予報です。
この連休中、練習を日と月のどちらか一方に入れるつもりで、
予報を聞いて、今日にしときました。
火曜日からもまた雨続きです。
今日練習してなかったら、来週は出来ないかもしれないよね。

今日のように久しぶりにコートに立つと
違和感を持って練習しないといけない。
まして、それが試合の日なら言うまでも無いだろう。
できるときには、ちょっとでもしときたいのが本音です。

高校の次の試合の日程は20日に決まる。
できればちょっとでも先延ばしにして、
調整できるようにしたいものだ。

一方で中学は、もう時間は無い。
練習も出来ず、雰囲気も作れず、時間だけが過ぎる。
調整したいからと言って、これ以上試合日程を先延ばしされるのも困る。
なんとも、歯がゆい。

後は、運に任せるか?
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

9/18日曜練習

ここのところは文化祭の練習に加えて雨続き。
オフならいいけど、試合が控えているので
ラケットも握らない、ボールも打たない、コートに立たないのは
いかがなものか。
練習状況は、雨ならどこも同じような状態だろうが
ちょっとでも練習をしておきたい気分なのは、顧問だけだろうか?

来週も週間天気予報で芳しくない天気が続くが
明日は何とかできそうな予報です。
コートは1番以外は無理かもしれないけれど、
出来るならまだましか。

9/18(日)13:00~
中高団体メンバー+希望者

予報が外れて、雨にならないことを祈ります。
by顧問
れんらく | 投稿者 ていせんくらぶ 14:19 | コメント(0)| トラックバック(0)

日曜・祝日練習

今週は練習に集中できないので、
団体メンバーを中心に9/18,19のどちらかの日で
午後から練習します。
午前中は、男子の試合or練習のため使えないため
13:00~の予定です。

日曜になるか、月曜になるかはまだ未定ですが、
練習に参加出来る者は、ブログやホワイトボードを確認するように。
また、団体メンバー以外も練習の参加は可能です。
次の春の大会へ向けて、フォームを一から作り直すとか
サービスやボレーの強化を行うとか、やることはいっぱいあります。
団体メンバーだけが、選手じゃない。
試合を目指して頑張っている者全員が選手です。

ちなみに、明日と明後日は私は不在です。
何かあったら、下○氏か他の顧問に相談して下さい。
by顧問
れんらく | 投稿者 ていせんくらぶ 20:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

新チームへ移行

文化祭の練習に、みんな気合い?が入っているようですね。
それでも、コートに来て練習している者もいるので
人それぞれ、クラスそれぞれなのでしょうか。

文化祭が終わったら、新チームへと移行したいと思います。
中学は、総体が終わったので中3はほぼ自由練習状態。
高校も、本戦の日程はいつになるかまだ分かりませんが
練習に来ている人数から、もう新チームへ移行できる状態でしょう。
例年9~11月は、中3が宙ぶらりんで
テニスに対する気持ちも萎えてしまう感じですが、
今年は人数も少なく、早く3番コートに入れられそう。

新チームの構想はまだきっちりと決まってませんが、
新主将、副将候補に考えてもらいましょう。
by顧問
れんらく | 投稿者 ていせんくらぶ 20:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

中学団体戦決勝進出

ちょっと、想定外の結果です。
昨日行われた南大阪地区大会団体で、決勝まで勝ち上がりました。
大会前は、「現実を知らしめて、春の大会の糧にさせよう」
と考えてました。
でも、予想に反して選手はよく頑張ったと思います。

特にダブルス!
うちはダブルスが弱いと思っているので
どちらかというとシングルス勝負でした。
でも、急遽組んだダブルスが良い働きをしてくれた。
ダブルス1も、自分たちのテニスは出来たと思う。
試合前に「ダブルスを1本取ったら、絶対に勝てる」と言いましたが、
見事、結果を残してくれた。
どうしたんだ、おい!

一方で、シングルスも勝つべき者が勝ってくれた。
プレッシャーがある中で勝つのは、大変です。
特に2回戦は2-2で、シングルス1勝負でした。
思惑通りの展開で、互いに緊張しながらの試合でしたが
よく勝ってくれました。

残念なのは小○かな?
フットワークを含め全体的に動きが良くないので、
シングルスの起用にしましたが、
対戦相手も強く、実力も十分に発揮することなく2連敗。
一人だけ悔しい思いをしたんだから、次の決勝では良い働きをしろ!

今回は団体戦なので、補欠の中1や応援に来たメンバーの存在も大きかった。
次の決勝戦、さらにはベスト4以上は確定したので一つ上の中央大会も
みんなで応援してもらえたらいいですね。

今日から放課後は、文化祭の準備で練習はままならないと思います。
出来れば団体メンバーは、今週だけでも朝練に来て
ちょっとでも試合まで感覚を鈍らさないように努力してほしい。
そして、決勝ではリベンジを目指そう!!
by顧問
れんらく | 投稿者 ていせんくらぶ 16:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

団体戦

今日は中高ともに試合です。
高校は団体戦、中学は個人戦。
今日のこの時点(16:50現在)で、
試合結果情報は一部しか入ってきてないため、気になるところではありますね。

明日は中学団体戦です。
ホワイトボードに「全員参加!」と書いたけど、意味通じてんのか心配。
そもそも団体戦は、「部員全員で応援する」ものというのが浸透してない。
原因は3つあり、
1.自分が出ない試合に興味がない
2.そもそも自分は試合に出ないのに、行くこと事態が無意味
3.チーム(団体)の一員という意識がない

特に団体戦は主力が中心になるので、
2番手、3番手メンバーには興味のないのかな?
こちらとしては、団体メンバーに選ばれるくらい頑張ってほしいと思いますが。
だから応援しながらも、今度は自分が応援される側にいるんだ!
と思いながらいてくれるといいですね。

団体戦はチームの覇気も、試合結果に大きく影響します。
練習もみんなで一丸となって盛り上げていくと
チームワークができて、
試合も諦めず、粘り強く戦うようになる。
そういう意味では、ここ最近の文化祭の練習に時間を奪われ
全員揃って練習が出来ていない状態は
いい結果を生む土台が作れてないように映りますが、いかがでしょう。
まだ結果が分からないけど、
高校団体は悪いほうに結果が出ないとですがね。
さて、明日の中学はどうなるのでしょう??
by顧問



ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 17:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

総体(中学)の反省

今年の総体は、台風の影響をもろに受け、
1日目は中止、2日目も中断、3日目を急遽実施したが
団体戦は無しという、
雨に振り回された大会になった。
これが引退試合となる中3には残念な大会だっただろう。
いつもながら、天気には勝てないので
「仕方がない」というしか他はない。

試合全体を通して、
夏休み中の練習の成果に差が出たかな、という印象だ。
思うに、6月の団体戦のときのほうがよかったぞ!
モチベーションも、6月のほうが高かったんじゃないかな?
ただこれは、選手よりは顧問の責任のほうが大きい。
やっぱり、夏休みに中2に構い過ぎた・・・・。
中3やから、ある程度の練習はできると踏んでいたし、
生徒だけの練習でも、そこそこやってくれるだろうと思っていたが、
そんなに甘くはないわな。

残念なことに、ていせんだけでなく他校も同じような状況だった。
中3がことごとく中2に負けていく様は、
この大会の位置づけからすると悲しい現実だ。
まだ、ていせんのほうがましかと思うくらいだ。
そんな中で一番頑張ってくれたのは、く○さん。
シングルス決勝では、後1ポイントだったのに負けてしまい
中3の意地を見せられなかったが、
あの爽やかさと男前な感じは、今大会のMVPですな。

団体戦はなくなって、個人戦の成績からポイントで総合優勝となったが、
団体戦をやっていても優勝はしていただろう。
でも、6月から成長する、
またはそれを維持させることが出来なかった現状は
顧問側に責任があると思うと、
申し訳ないなと思うに至る。

こちらの責任を棚上げにするつもりはないが、
やはり「練習する力」を身につけてほしい。
顧問がいない状態でも、自分たちで向上できる力。
これから秋、冬にかけて練習時間が減ってきます。
それでもちゃんと集中して練習することができる力を
どれだけ身につけるかで、春の大会の結果が変わってくるでしょう。

とりあえず中3は引退(名目上)となったが、
この3年間を見ると、今までで一番努力し成長したチームだったと思う。
それは選手権でのベスト16に表れている。
それだけに、最後は華を添えたかったな。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 15:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

週末の試合について

文化祭の練習やらで、なかなか全員揃うことがありませんが、
今週末は試合が控えています。

○中学
9/10(土) 個人戦 蜻蛉池公園8:00集合
 →引率は、淡○氏に行ってもらいます。
 →下○氏(雨男)は、男子の勝敗次第で途中から参加

9/11(日) 団体戦 蜻蛉池公園8:00集合(選手のみ)
 →応援(選手以外の中1,2)は9:00までに到着すればよい

○高校
9/10(土) 団体戦 
 →集合場所、時間はキャプテンの指示に従う
 →引率は、砂○氏に行ってもらいます。

今回こそは、雨で順延とならないことを願いたいですね。
各自、準備やら連取やら放課後は忙しいですが、
試合が近いのに試合に向けて練習内容も気持ちも盛り上げていかないと
残念な結果、または腑に落ちない状況が待ってるだけですよ。
やるべきときにやるべきことをやりましょう。
by顧問
れんらく | 投稿者 ていせんくらぶ 18:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合を終えて(その5)

日が変わった次の日、会場はホームへと移り
団体戦2回戦の順延した残り試合が行われた。
シングルス2は、4-4の40-40相手のアドバンテージ。
4-5は仕方ないだろうと覚悟していたが、やっぱり4-5になった。
昨日の流れではまだあちらに分があるので、
今日になって変わるかもしれないという期待はあったが、まだまだなのかな?
そう思っていた第10ゲームは、相手のミスもありゲームはこちらが取って5-5。

次のゲームで試合が決まるであろう第11ゲームは、
完全に流れが変わっていた。
昨日の、どんなボールでもくらいついて返してきた相手の安定感が薄れ
ミスショットが増えてきた。
勢いに乗ると手がつけられないが、もうペースはこちらのもので、
予想通り、最後のゲームも取って7-5の勝利。

この勝利は大きかった。
こちらは崖っぷちで、シングルス2を落とせば敗戦。
選手も、普段は飄々とのんきな感じであっても、
今日だけは極度の緊張の中での試合だったであろう。
それでも、最後は逆転で勝った。
こういう試合を経験できることはすばらしいし、
さらに勝つことは尚すばらしい。
今後、いろいろな試合をする中で
今日のような緊張感のある試合を制した自分に
自信を持って臨んでもらえたらいい。

対戦相手の顧問が
「プレッシャーをかけて、その重圧に負けないはシングルス2の選手だけ」
と話していた。
確かにそうだろう。
相手選手は、プレッシャーはあっただろうが、その中でどんどん成長していった感がある。
ショットの質も向上していた。
重圧は選手を苦しめもするが、育てもする。
それに負けるか勝つかは、本人の普段の意識の持ちよう、
または試合に臨む姿勢だろう。
試合に負けても勝っても良い。
このシングルス2で例え負けていても、
顧問として納得できた敗戦だった。
運(天候)も味方に付いたが、お互い良い試合をしてくれた。

今回の大会は顧問としても、いろいろなものを考えさせられた。
そして、このシングルス2はプラスの印象に残った一番の試合だった。
それにしても、見てるだけなのに疲れる。

さてさて、この「大会を終えて」シリーズが長くなりすぎた・・・。
そろそろ終わらさないといけないのに、
まだ団体戦の試合が残っている。
悩ましいところである。
by顧問

ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 07:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

またまた雨に降られて

今年は、雨で試合が流れることが多い。
これで4度目。
もしかしたら「雨男」の称号を下○氏から譲ってもらわないといけないくらいだ。
天気予報と実際の天候は当たらないこともある。
今日も、もしあと30分我慢してたら・・・。
と思っても後の祭り。
雨には勝てません。

さてさて、中学の試合は9/6(火)に順延となりました。
試合の残っている者は、また公欠です。
公欠するメンバーは、午前中のできるだけ早いうちに
顧問のところに「公欠届」を取りに来るように!

高校の試合も9/10(土)に順延のようですね。
引率者はどなたになるかわかりませんが、
また調整して連絡します。
高校も公欠となりますので、
顧問のところに「公欠届」を取りに来るように!
間違っても、「担任」のところへ行くなよ。

9/10(土)も順延になるようならピンチですね。
色々と行事も重なるし、引率者が足りない・・・。
次はもう勘弁してほしいと思うばかりです。
by顧問
れんらく | 投稿者 ていせんくらぶ 16:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

9/4試合(中学)の対応について

台風が上陸?しました。
めちゃくちゃ遅すぎて、明日も影響が出そうですね。
以下の注意事項に従って行動して下さい。

・朝7:00の時点で「暴風警報」が発令されていたら、中止です。
 →試合会場まで来なくてよい。

・中1は、東○以外はいずれにしても来なくてよい。
 →希望者は来てもよい。

・中2は、団体戦の選手(6人)は全員参加。

・中3は、全員参加。

・集合時間は8:10、開会式は8:30~、試合開始は9:00~

台風が早く過ぎ去って、
試合ができるようになることを、みんなで祈りましょう。
by顧問
れんらく | 投稿者 ていせんくらぶ 10:24 | コメント(2)| トラックバック(0)

試合を終えて(その4)

もう一方のダブルス1は厳しい試合を強いられていた。
相手ペアの方が動きもよく、実力的にも上のため劣勢は覚悟したが、
途中サイドチェンジのときに状況を確認すると、
思ったよりは健闘していた。
もしかしたら、このまま粘れば勝機があるかもと、内心思った。
試合の流れは、いつ変わるかはわからない。
気持ちを切らさずやれることをやる中で
もしかしたら何かのきっかけで、逆転の流れが生まれることもある。

ダブルス1の試合が長々と続いているうちにシングルス3が早々と終わった。
団体戦では確実にポイントがとれる試合は大きい。
中1がエースでポイントゲッターな状況を
本人はどう感じてるのかわからないが、
今後もそのポジションは変わらないだろう。
まあ、大丈夫だと思いますが!!

ダブルス1の試合はその後も一進一退で
戦況を遠くのほうから眺めていた。
団体戦のベンチコーチは難しい。
選手本人の受け取り方はどうなのかわからないが、
下手にプレッシャーを感じてもらっても困る。
とは言え、傍らから見てて感じたことを伝えることで
選手の動きが良くなり、試合の流れが変わることもある。
ダブルス1については、下手に意識させないため
あえて遠くで見守るという選択をしたのだが、
試合している2人の感じた方はどうであれ、良い方に流れたようだ。

試合はタイブレークまでもつれ込んだ。
半分以上厳しいと思ってた試合を、
ここまで接戦に持ち込んだのは大きい。
試合途中から降り出した雨は、小降りのまま
戦況も雨同様にいつまで続くのかといった状態が続く。
先に2ポイント先行したが、
ぬかるんだコートにボールが跳ねず、ミス。
さらには足を取られ、またミス。
こういうコート状態では、ボールをあえてバウンドさせず
ボレーで処理できればよいのだが、なかなか技術的に難しいわなぁ~。
取ったり取られたりを繰り返して
タイブレーク5-4で相手リードのとき、
小降りの雨が少しずつ勢いを増し、コートもさらに悪化したため一時中断。
明日に延ばすが、今日中にダブルス1だけでも終わらすかの協議になった。

全体の流れは悪い。
ダブルス2は、×
ダブルス1は、タイブレークで4-5ダウン
シングルス3は、○
シングルス2は、3-1から追い上げられて4-4の40-40相手のアドバンテージ
シングルス1は、2-1アップ
雨で中断して、明日に延期すれば
もしかしたらホームでやることにもなり、流れが変わるかもしれない。
逆に相手としては、今日中にやってしまったほうが良い。
顧問間での駆け引きも実はあったんだよね。

雨も一時小康状態となり、ダブルス1だけは終わらせることになった。
ポイントは4-5、相手のサービス。
互いに慎重なショットのラリーが続き、
何とかポイントを取って5-5。
そして次の相手サービスは、ダブルフォルトで6-5。
この瞬間、「勝った」と思った。
こういう状態でのダブルフォルトは、流れを一気に変えてしまう。
それなのに、絶対にしてはいけないミスを相手はしてしまった。
後は、この流れを利用してマッチポイントを物にすればよかったのだが・・・・。

テニスは心理戦だ。
まずは自分の心を整える。
次に、相手の心理状態を計り、
弱みを見つけたらそこを突くのも作戦の一つで、決して悪いことではない。
6-5のマッチポイントでは、相手ペアのほうが厳しい状態にあった。
最初からずーっと先行していたのに、最後の最後で逆転される危機に直面した。
しかも、ダブルフォルトによって招いたピンチ。

ところが、

うちのペアにはそれを感じる余裕がなかった。
折角のチャンスをあっさりと逃し、
さらにチェンジコートでコート状態が悪い方に移動すると
再び足を取られて滑って、ゲームandセット。

シングルスの残り2試合は、明日へと延期になったが、
試合前に抱いた不安は現実となり、土俵際の崖っぷち。
望みがあるとするならば、一日経って流れが変わってくれることくらいか
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 18:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

大会を終えて(その3)

今日は団体戦について。

団体戦2回戦(第1戦)はぎりぎりの試合でした。
雨で本来の実施日から2日後、
朝から授業を受けて、昼食後すぐさま試合会場へ移動。
到着後、ほとんど練習する時間もなく試合。
しかも会場は、相手のホームコートで
ウォーミングアップもモチベーションもばっちり仕上げた状態で、
スケジュールも条件も不利な中での試合でした。
とは言え、個人戦の結果から
総合力では一つ上にあると感じていたので、
そんな条件でも結果は出してくるだろうと思っていたが、
不安も少々あった。

試合が始まって、不安の一つが現実味を帯びてきた。
「ダブルスを2本落とすかも」という不安。
ダブルス2は、ポイントを取りに行ったペアだ。
ペアの1人はシングルスで使う予定だったが、個人戦のプレーから
シングルスで使うにはリスクが大きいと判断した。
団体戦の前に行われる個人戦の結果は重要だ。
特に、負け方。
相手が強くて、実力を出し切って敗れたり
実力が伯仲していて、競った上で負けたなら問題はない。
一方で、調子が出ないまま、ズルズルと負けてしまったり、
気持ちで負けて、負け試合をするような者は、団体戦では使えない。
明らかに団体のほうが精神的なプレッシャーが大きく、
それに耐えられずに自滅していくパターンが目に見えている。
ある意味、リスクを回避してダブルスに回したつもりだったが、
試合を見る限り、大した差はなかったようだ。

基本的に、相手ペアの作戦は「ポーチでポイントを取る」こと。
タイミングとか、何球目とか関係なく
ただポーチに出ることの一点に集中していたので、
そこさえ注意して、後衛はストロークのコースを選択すればよかった。
クロスに打つばかりがストロークではない。
ストレート、サイド、ロブなど、普段の練習でもやっている。
それなのに、「ポーチ練習か」と思うほどに
クロスにしかも甘いボールを打ってるだけ。
何の工夫もない。
たまにストレートを狙っても、失敗したらそれを引きずって2度としない。
それじゃ、崩せませんよ。

一方、前衛はポーチに来ると分かっていながら
ポジショニングが悪いし、相手前衛を観察してない。
ついでに、足も止まって動く気配すらない。
相手前衛は右に左に動いているのに、
こっちは、かかしのように突っ立っているだけ。
勝てる訳がない。
ボレーのチャンスで、足をそろえたまま打ってネット。
または、わざわざ落としてからただ返すだけ。
そんなプレーばかりが目について、
残念ながら、良いプレーがあったのかすら覚えてない。
そうこうしている内に、ダブルス2は落とした。
by顧問
ひとりごと | 投稿者 ていせんくらぶ 12:35 | コメント(0)| トラックバック(0)