2011年09月28日
中学の新体制
新チームになりました。
カタチだけね。
カタチだけ・・・・。
なぜならそれは、まだまだ意識が低いから。
特に中2の意識の中に「自分たちが中心のチームだ!」ってのが無い。
先輩から代々受け継がれてきた「みんな仲良く精神」が色濃く
自分たちでもっといい練習をしていこうという雰囲気が作れない。
チームの中心は、誰?
キャプテン?
誰やそれやではなく、一人一人が中心なんです。
今年のチームは、この夏の試合では過去最高の成績を収めている。
いままでの先輩が成し得なかった成績を残した。
意識の持ち方一つで、もっといいチームを作れる。
しっかりとした土台が築けなければ、良いものは出来ない。
土台は一人一人の自覚です。
それをもっと高めていけば、
良い環境、よい雰囲気、よい練習状況を作ることが出来る。
それは不可能ではない。
別にチームを「試合に勝つ」ことを軸に置くつもりはない。
練習に対して一生懸命で、努力できる者の多いくらぶにしたい。
試合に勝つのは、努力の延長線上にあるもの。
一方で、「試合に勝ちたい」から努力するってのもある。
いずれにせよ、努力して頑張れる雰囲気のあるチームを望む。
如何せん、チームはそこの所属するメンバーの気持ち次第。
と思う。
by顧問
カタチだけね。
カタチだけ・・・・。
なぜならそれは、まだまだ意識が低いから。
特に中2の意識の中に「自分たちが中心のチームだ!」ってのが無い。
先輩から代々受け継がれてきた「みんな仲良く精神」が色濃く
自分たちでもっといい練習をしていこうという雰囲気が作れない。
チームの中心は、誰?
キャプテン?
誰やそれやではなく、一人一人が中心なんです。
今年のチームは、この夏の試合では過去最高の成績を収めている。
いままでの先輩が成し得なかった成績を残した。
意識の持ち方一つで、もっといいチームを作れる。
しっかりとした土台が築けなければ、良いものは出来ない。
土台は一人一人の自覚です。
それをもっと高めていけば、
良い環境、よい雰囲気、よい練習状況を作ることが出来る。
それは不可能ではない。
別にチームを「試合に勝つ」ことを軸に置くつもりはない。
練習に対して一生懸命で、努力できる者の多いくらぶにしたい。
試合に勝つのは、努力の延長線上にあるもの。
一方で、「試合に勝ちたい」から努力するってのもある。
いずれにせよ、努力して頑張れる雰囲気のあるチームを望む。
如何せん、チームはそこの所属するメンバーの気持ち次第。
と思う。
by顧問